カテゴリー:白川だより

  • 白川だより
    (令和5年7月29日号)

    白川だより(令和5年 7月29日号) 今週は「先祖供養・月次祭」が滞りなく執り行われました。多くの方々が、ご先祖様をお慰めする御意志を立てられ、共に行うことができたことに、心から感謝申し上げます。写真は祭祀の際、献…
  • 白川だより
    (令和5年7月22日号)

    白川だより(令和5年 7月22日号) 先週の甲府では、今年二回目の「七種神拝作法修習講習」が執り行われました。白川学館の学びは、七種神拝作法が入門といわれております。七種神拝作法修習講習では、生きている遠津御祖神で…
  • 白川だより
    (令和5年7月15日号)

    白川だより(令和5年 7月15日号) 小暑を迎え、蓮の花が咲き始める頃、甲府の気温は、すでに連日37度を超える暑さです。草取り作業を少し行っただけでも、汗が滝のように吹き出る今日この頃です。 先日は、ふとまにの里に…
  • 白川だより
    (令和5年7月8日号)

    白川だより(令和5年 7月8日号) 今週の甲府は祝殿講習で「家庭祭祀」の講習が行われました。ご自身のルーツであるご先祖様をお慰めすることから始まり、その先にはお住まいの地域、またその先へと祓い清めが広がって行きます…
  • 白川だより
    (令和5年7月1日号)

    白川だより(令和5年 7月1日号) 七月に入り夏本番となりました。ふとまにの里の花や緑も、暑さに負けず元気に咲いています。ハフリメイトを活用して是非一度お越しください。 『神人一如となる十種類の作法』 「先祖供…
  • 白川だより
    (令和5年6月24日号)

    白川だより(令和6年 6月24日号) 最近、兌館横の水屋スペースに衝立が置かれるようになり、その衝立に書かれた「書」が、訪れる皆さまの目を釘付けにしています! 『喝』   祝殿講習「家庭祭祀講習」 のご案内 「白…
  • 白川だより
    (令和5年6月17日号)

    白川だより(令和5年 6月10日号) 今年もふとまにの里のシャインマスカットが可愛らしい実を付けていますよ。 『祝殿講習』との両輪 7月祝殿講習「家庭祭祀講習」のご案内 「白川学館年祭」…
  • 白川だより
    (令和5年6月10日号)

    白川だより(令和5年 6月10日号) 台風一過の青空の広がった中で今年も皆で植えました!もう秋の収穫が待ち遠しい・・。 『時空間の考え方』 「水無月月次祭」明日開催 「令和五年夏越の大祓] 〜うつしよのたましずめ…
  • 白川だより
    (令和5年6月3日号)

    白川だより(令和5年 6月3日号) 御田植祭の後はふとまにの里にて田植えを行います。今年も心を込めて一つずつ植えさせていただきます。 『日本の文化は稲作の文化』 「御田植祭」のご案内 「水無月月次祭」のご案内 「…
  • 白川だより
    (令和5年5月27日号)

    白川だより(令和5年 5月27日号) 今回の白川だよりは祭祀、講習の開催案内が満載となっております。是非、最後までご一読ください。来週末はふとまにの里の御田植です! 『大祓の根拠』 「令和五年白川学館大八洲国地鎮…

動画

  1. 神衣美について

  2. 神衣美の着付け

  3. 白衣・袴の着付け

  4. 扇子使用作法

ページ上部へ戻る