カテゴリー:祀 Matsuru
-
◆斉藤亘弘 祝殿宮司 本日は、「令和四年一月三日 白川学館元朝祭」にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
白川学館の学びにおきましては、五霊五魂という言葉の学びがご…
-
◆小野寺潤 理事 皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。本日は、2日目になりますけれども、私の正月に感じたお話をしたいと思っております。
今年のテーマは、もう一度、基礎をしっかりと固めるということにあ…
-
◆七澤久子 代表理事 本日、祝殿にお集まりいただきました皆さま、また、オンラインからご視聴いただいている皆さま方、令和四年元朝祭にご参加いただき、心より感謝申し上げます。改めまして、本年もよろしくお願い申し上げま…
-
◆七澤久子 代表理事 今日の大晦(おおつごもり)の大祓祭祀にご参加くださいまして、誠にありがとうございます。オンラインでご参加いただいている国内外の皆さま方、本当に今日、このように皆さまとともに、大祓祭祀を滞りな…
-
◆七澤久子 代表理事 こんにちは。本日は祝殿にご参列いただき、ありがとうございます。また、オンラインで参加いただいている方々、本当にありがとうございます。
私は、こちらでお話をするとき、何を話そうかということを…
-
◆七澤 久子 代表理事 こんにちは。今日は、祝殿でご参加、そしてオンラインでご参加いただき、ありがとうございます。今年の新嘗祭は、いつもと違いまして、昨日22日の午後6時半に鎮魂祭を行いました。田の実(菜種油)で…
-
◆七澤 久子 代表理事 改めまして、皆さま、こんにちは。今日は、霜月の月次祭にお越しいただき、またオンラインでもご視聴いただき、大変大勢の皆さまにご参列いただいて、心から感謝申し上げます。
先日の京王プラザホテ…
-
◆「ご報告」斉藤 亘弘 祝殿宮司 昨日10月3日に、オンライン祭祀として白川学館月次祭が執り行われました。そして祭祀の後には、白川学館理事の小野寺さんより、今月は神無月の月であることから、神無月の名称の由来、そし…
-
皆様、お久しぶりでございます。こんにちは。いよいよ9周年ということですね。年間祭祀の頂点に立つ白川の祭祀を、9年かけて、皆様とともに立ち上げてまいりましたわけでありますけれども。その後、いかがでしょうか、という…
-
皆さん、こんにちは。七澤でございます。もう5月ということで、月次祭も「光陰矢の如し」といいますか、進んでおりますけれども。今、世界中が、コロナで大変なことになっておりますけれども、これも、我々がいう意識進化ある…
注目記事

高濱清七郎先生が、白川の継承を目的として創設した組織である「和学教授所」を、現代に蘇らせ、多くの方に白川の継承...

◆白川学館の学び
白川学館では「理」と「実」の学びによって、白川のおみちの学びを深めさせていただくシステム学...

◆令和7年6月号
2025年、6月のはふりきく。第65話「御師(おし)の家と七澤家の関係」
さて、御師の...


ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.