カテゴリー:白川だより
-
白川だより(令和6年 5月4日号)
「皐月月次祭」 お申込み受付中
一般会員向け「白川学館・はじめの学修」
「神事と仏事による雅楽」 締切まであと4日
『白川学館年祭』について
「白…
-
白川だより(令和6年 4月27日号)
和学教授所コンテンツが追加されました
『皐月月次祭』へのお申込み受付中です
「神事と仏事による雅楽」 公演のご紹介
『白川学館年祭』について
「…
-
白川だより(令和6年 4月13日号)
『はふりきく(朗読)』 更新しました
一般会員向け「白川学館・はじめの学修」
「神事と仏事による雅楽」 公演のご紹介
『白川学館年祭』について
…
-
白川だより(令和6年 4月13日号)
『はふりきく(朗読)』を 追加しました
一般会員向け「白川学館・はじめの学修」
曜日ごとの「鎮魂石」をご活用ください
「はふりめく」其の四、其の五…
-
白川だより(令和6年 4月6日号)
「卯月月次祭」明日開催
一般会員向け「白川学館・はじめの学修」
曜日ごとの「鎮魂石」が電子祝殿に追加されました
「はふりめく」其の四、其の五特別セッ…
-
白川だより(令和6年 3月23日号)
『白川学館年祭』開催決定
「神事と仏事による雅楽」 公演のご紹介
朗読「はふりきく」は4月初旬配信です
オンライン「白川学館学びの場」~zoomで…
-
白川だより(令和6年 3月23日号)
『新企画』①「はふりめく」を朗読で
『新企画』② オンライン「白川学館学びの場」 ~zoomで講師に直接聞こう~
『新企画』③ 電子祝殿での鎮魂方法…
-
白川だより(令和6年 3月16日号)
「卯月月次祭」への お申込み開始しました
「白川学館一般会員学びの場」から 一歩前へ
「第六種神拝作法修習講習」は その後に始まる学びへの門です
…
-
白川だより(令和6年 3月9日号)
「白川学館一般会員学びの場」を 活用しよう
明日「弥生月次祭」開催
「第六種神拝作法修習講習」で 鎮魂作法を学ぶ
「春季皇霊祭」締め切り間近です
…
-
白川だより(令和6年 3月2日号)
「嬉しい感想をありがとうございました!」
「六種神拝作法修習講習」開催です
『春季皇霊祭』にご参加ください
「夕拝」を体感しよう
『弥生月次祭』の…
注目記事

◆令和7年11月号
2025年、11月のはふりきく。
第85話「祝詞とは、平・安・清・明」
我々も最初...

「おみちの備品」
「お祓い」や「鎮魂」を日々実践される上で必要となるお品...

この土、日で第7種伝授、御田植祭、それから、ワープインテグラルの講座もあります。皆様にとって非常に慌ただしい週...


◆白川学館の学び
白川学館では「理」と「実」の学びによって、白川のおみちの学びを深めさせていただくシステム学...
ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.