過去の記事一覧

  • 白川だより
    (令和5年10月21日号)

    白川だより(令和5年 10月21日号) 日差しが心地よいと感じられる陽気になりました。余裕を持ってまいりましょう! 『ご修行はすべて 積み重なっていく』 「白川学館の学び」について …
  • 『令和五年 神無月月次祭 祭文』

      ◆七澤久子代表理事からのお話  皆さま、こんにちは。本日は祝殿にお集まりいただき、そしてお祓いを奏上いただき、誠にありがとうございます。また、オンラインでご視聴いただいている皆さま方、本当にありがと…
  • 白川だより
    (令和5年10月14日号)

    白川だより(令和5年 10月14日号) 先週の土曜日に、稲刈りが無事に終わりました。今年は豊作でした。ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。 『オートポイエーシス』 「…
  • 白川だより
    (令和5年10月7日号)

    白川だより(令和5年 10月7日号) 昨日、「金」の鎮魂石が初披露となりました。 『true of reality』 「第六種神拝作法修習講習」 開催のご案内 …
  • 白川だより
    (令和5年9月30日号)

    白川だより(令和5年 9月30日号) うだるような暑さからは解放されたかと思いましたが、今度は寒暖差が激しい日々が続いていますね。 『気付く力』   朝の鎮魂石(金曜日)…
  • 白川だより
    (令和5年9月23日号)

    白川だより(令和5年 9月23日号) 二十九日は中秋の名月です。美しい月を愛でる時間を作りたいものです。 『十種で息をいただく』 「秋季皇霊祭」のご案内 「…
  • 9月23日 秋季皇霊祭

      「秋季皇霊祭」  白川学館では毎年、神祇祭祀として春秋皇霊祭を非常に大事に執り行っております。「皇霊祭」とは、春と秋の二回に行われる天皇家のお彼岸の祭祀となります。この祭祀においては、大君の遠津御祖神であ…
  • 『令和五年 秋季皇霊祭 祭文』

      ◆七澤久子代表理事からのお話 こんにちは。本日は令和五年の秋季皇霊祭にお集まりいただきまして、皆様、誠にありがとうございます。オンラインからご視聴いただいております皆さま、ありがとうございます。今日…
  • 『令和五年 八神殿・月次祭 祭文』

      ◆七澤久子代表理事からのお話 改めまして皆さま、こんにちは。本日は暑い中を、祝殿にお集まりいただいて、誠にありがとうございます。また、オンラインからご視聴いただいている皆さま、こんにちは。先ほどの、…
  • 白川だより
    (令和5年9月16日号)

    白川だより(令和5年 9月16日号) 朝夕の涼しげな風に秋を感じられるようになりました。 『白川の歴史』   明日は「八神殿月次祭」 「秋季皇霊祭」のご案内 …
ページ上部へ戻る