カテゴリー:月次祭文

  • 『令和七年 立春祭 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 皆さまこんにちは。本日は令和7年の「立春祭」にお越しいただき、誠にありがとうございます。また、オンラインからご視聴いただいている皆さま方、ありがとうございます。 白川学館では令和7…
  • 『令和七年 七草粥神事 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 こんにちは。本日は祝殿にお越しいただき、誠にありがとうございます。またオンラインからご視聴いただきました皆さま、ありがとうございました。令和七年の元朝祭も無事に終わり、今日は、一月七…
  • 『令和七年 元朝祭(三日目)PART2 祭文』

    ◆菟田中子理事からのお話 皆さま、明けましておめでとうございます。令和七年を迎え、今年もどうぞよろしくお願いいたします. 今年は巳年、すなわち蛇年です。先ほど0さんからもお話がありましたが、麻は非常に強い祓いの…
  • 『令和七年 元朝祭(三日目)PART1 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 明けましておめでとうございます。白川学館はお正月に、 元旦、2日、3日と三度、「元朝祭」を行います。1日目はその日の、そして2日目は月の、そして3日目は年の、祓いでございます。先ほど…
  • 『令和七年 元朝祭(二日目)祭文』

    ◆石原政樹理事からのお話 皆さま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。元朝祭に参加させていただいて、本当にありがたいな、と改めて感じております。 去年の暮れに私たちdatum …
  • 『令和七年 元朝祭(一日目)祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 明けましておめでとうございます。いよいよ令和七年の始まりです。道が開きました。元朝祭のお祓いをあげている時に気付いたことがございます。私は歯科医師ですので、口を見る職業でございますが…
  • 『令和六年 大晦日大祓祭祀 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 皆さま、こんにちは。今年も残すところ8時間余りです。いよいよ令和七年になります。オンラインからご視聴いただきまして、誠にありがとうございます。皆さま、本日のお祓いを奏上されてどのよう…
  • 『令和六年 師走月次祭 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 改めましてこんにちは。本日は師走の月次祭でございます。無事、滞りなくお納めいたしました。誠にありがとうございます。 この一年は、皆さまにとってどのような年だったでしょうか。私を顧み…
  • 『令和六年 新嘗祭 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 改めましてこんにちは。今日はことのほか晴天でございまして、朝起きますと清々しい朝の風と共に、鳥たちがこの天をずーっと舞っているんですね。鳥がいっぱい集まっているところで、寝ていても鳥…
  • 『令和六年 霜月月次祭 祭文』

    ◆七澤久子代表理事からのお話 こんにちは。日ごとに寒さが増してまいりました。朝、目覚めますと頭上では鳥たちが鳴いております。皆さま、ここにいらした方は気づかれると思いますが、目を閉じて耳をすますと、小川のせせらぎ…

動画

  1. 神衣美について

  2. 神衣美の着付け

  3. 白衣・袴の着付け

  4. 扇子使用作法

ページ上部へ戻る