カテゴリー:おしらせ
-
白川だより(令和6年 3月16日号)
「卯月月次祭」への お申込み開始しました
「白川学館一般会員学びの場」から 一歩前へ
「第六種神拝作法修習講習」は その後に始まる学びへの門です
…
-
白川だより(令和6年 3月9日号)
「白川学館一般会員学びの場」を 活用しよう
明日「弥生月次祭」開催
「第六種神拝作法修習講習」で 鎮魂作法を学ぶ
「春季皇霊祭」締め切り間近です
…
-
白川だより(令和6年 3月2日号)
「嬉しい感想をありがとうございました!」
「六種神拝作法修習講習」開催です
『春季皇霊祭』にご参加ください
「夕拝」を体感しよう
『弥生月次祭』の…
-
白川だより(令和6年 2月24日号)
「一日講習&懇親会」おかげさまで大盛況でした!
「夕拝自由参加」へ
『弥生月次祭』お申込み開始
一般の方向け「祝殿体験会」とは
『家庭祭祀講習』…
-
白川だより(令和6年 2月17日号)
『ことだま極意』
編集後記
事務局からの連絡
1.『ことだま極意 』
七澤賢治先生の様々な極意を少しずつお伝えてさせていただ…
-
白川だより(令和6年 2月10日号)
『絶えず新しくなる』
「白川学館一日講習&懇親会」 いよいよ来週開催!
明日開催です!「建国記念月次祭」
事務局からの連絡
編集後記
…
-
白川だより(令和6年 2月3日号)
『意識を切る』
「白川学館一日講習&懇親会」 申込受付中!
「立春祭」明日開催
国の建国を祝う「建国記念月次祭」
編集後記
1.『意識を…
-
白川だより(令和6年 1月27日号)
『一年の始まりの月を振り返る 』
「白川学館一日講習&懇親会」 申込受付中!
大きな節目の「立春祭」
国の建国を祝う「建国記念月次祭」
事務局か…
-
白川だより(令和6年 1月20日号)
『コミュニケーション プラットフォーム 』
「白川学館一日講習&懇親会」 沢山のお申込み感謝です!!
大きな節目の「立春祭」
事務局からの連絡…
-
白川だより(令和6年 1月13日号)
『精神の高みに昇る 』
「白川学館一日講習&懇親会」受付申込開始!
事務局からの連絡
編集後記
1.『精神の高みに昇る 』
…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 17
- »
注目記事

高濱清七郎先生が、白川の継承を目的として創設した組織である「和学教授所」を、現代に蘇らせ、多くの方に白川の継承...

◆白川学館の学び
白川学館では「理」と「実」の学びによって、白川のおみちの学びを深めさせていただくシステム学...

◆令和7年6月号
2025年、6月のはふりきく。第65話「御師(おし)の家と七澤家の関係」
さて、御師の...


◆令和7年4月号
2025年、4月のはふりきく。第56話 作法も「器の教え」として
一昨日もお作法確認講...
ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.