過去の記事一覧
-
白川だより(令和7年 2月1日号)
来週月曜日は「立春祭」
「建国記念月次祭」 お申込みは5日まで
「はじめの学修・2月」~開催決定いたしました~
「白川学館ZOOM学修」~次回は一般会員さんと~
…
-
◆令和7年2月号
2025年、2月のはふりきく。第47話「明日からのお祓いの進化」
皆さん、明日からお祓いをあげるのに、どういうふうにあげたらよいかというお話を少しさせていただきます。目はつぶらないでいただいて、半…
-
白川だより(令和7年 1月25日号)
「立春祭」締め切りまであと3日
「建国記念月次祭」お申込み受付中
「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~
「はふりきく(朗読)」 更新しました
事務局…
-
白川だより(令和7年 1月18日号)
「立春祭」お申込み受付中
「建国記念月次祭」のご案内
「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~
「はふりきく(朗読)」 更新しました
事務局からのお知ら…
-
白川だより(令和7年 1月11日号)
「立春祭」お申込み開始
「白川学館ZOOM学修」~次回は一般会員さんと~
「はじめの学修・1月」~ZOOMでご参加ください~
「はふりきく(朗読)」 更新しました
…
-
◆七澤久子代表理事からのお話
こんにちは。本日は祝殿にお越しいただき、誠にありがとうございます。またオンラインからご視聴いただきました皆さま、ありがとうございました。令和七年の元朝祭も無事に終わり、今日は、一月七…
-
白川だより(令和7年 1月 4日号)
「七草御粥神事」
「後七日御修法」のご案内
「はじめの学修・1月」 ~今年初ZOOM開催決定~
「わき道2」
「はふりきく(朗読)」 更新しました
事務局から…
-
◆菟田中子理事からのお話
皆さま、明けましておめでとうございます。令和七年を迎え、今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年は巳年、すなわち蛇年です。先ほど大伴さんからもお話がありましたが、麻は非常に強い祓い…
-
◆七澤久子代表理事からのお話
明けましておめでとうございます。白川学館はお正月に、 元旦、2日、3日と三度、「元朝祭」を行います。1日目はその日の、そして2日目は月の、そして3日目は年の、祓いでございます。先ほど…
-
◆令和7年1月号
2025年、1月のはふりきく。第43話「邪」と「魔」の両方が入ると、真理には辿り着けない
自分が一番よい時空間に自分自身を持っていくには、祓いと鎮魂と言霊はどうしても必要になってきます。そういうも…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 277
- »
注目記事

高濱清七郎先生が、白川の継承を目的として創設した組織である「和学教授所」を、現代に蘇らせ、多くの方に白川の継承...

◆令和7年4月号
2025年、4月のはふりきく。第54話「掃除をすると、その場所の全体に気が行き届くのです」...

「おみちの備品」
「お祓い」や「鎮魂」を日々実践される上で必要となるお品...

◆白川学館の学び
白川学館では「理」と「実」の学びによって、白川のおみちの学びを深めさせていただくシステム学...

ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.