過去の記事一覧

  • 0071話

    昨日、全体会議にて決意表明して頂きましたが、一日経ってどういう気持ちで決意を感じているのか、お聞かせいただければと思います。 決意表明を聞いて、Oさん、何かありますか? ●Oさん お祓いは元の姿に戻るということがあると…
  • 0070話

    今日から斉藤宮司に来て頂きますので、何か一言お願いします。 ●斉藤宮司 皆様、本日はありがとうございました。本日より、晴れて甲府市民となりました。本日も改めて5次元、中今からの創造・維持・帰趨の自然の連綿と続く中今の有り…
  • 0069話

    ◇一日の中で疲れを解消していく 昨日、稀勢の里が横綱の報告の為に祝殿に来ました。太刀の火入れと初打ちを、伊藤重光さんのところでやってきました。大きな転換というか、いよいよ春というか、丁度、玄関の梅は咲きました。「梅は咲い…
  • 0068話

    ◇音の波と粒 みんな声を出しているわけだけれども、声というのは音波というか、波があるとすると、我々は光波と音波で色や形や見ているわけですね。音波と光波、聞くと見るという波の違いはありますけれども、音波にも光が波と粒とでな…
  • 0067話

    【醸造祭】 今日は醸造祭ということで、日本の国にとって非常に大事な食の、今回はオオゲツヒメの神の働きといいますか、大豆を作るところから、皆様方にご苦労をかけて、かくも大粒な大豆となりました。実は1年目というのは、本当に大…
  • 0066話

    ◇お祓いの言葉 いつも思うのですけれど、毎日お祓いをあげていると、お祓いの言葉は不思議な言葉が多いと思うのですけれども、お祓いの言葉というのは、やはり神様の名前が出てきたり、和語とか上代語で出来ているから、普段使っている…
  • 0065話

    Iさん、何か報告がありますか? ●Iさん 週末からイベントが多かったんですけれども、やはりお会いしている方々が色々なイベントに出ていく度に、お祓い、鎮魂が深まっているなと感じました。よく賢治先生がお祓いはごまかせないと仰…
  • 0064話

    昨日からいらっしゃっているN君、一言どうぞ。 ●Nさん はじめましてNと申します。熊本県から引っ越してまいりました。研究所関係はワープ2期生で知って、それから白川やロゴスタディを学んでいます。昨日、Tさんに心構えをお聞き…
  • 0063話

    ◇お祓いは名人芸 お祓いというのは音楽ではないんですよね。だから、良い音楽ということはないんですけれども・・・。悟りというか、名人芸から見たら、日本のオペラ歌手の方が、感極まって、オペラを最初歌うんですね。自分の感情が感…
  • 0062話

    ●門人の質問1 朝のお祓いをしている時に、自分の中から今日やるべきこととか、やろうと思っていることが浮かび上がって、頭の整理をしている感覚なのですが、そういったことはよく見られることなのでしょうか。 【七沢代表】 非…
ページ上部へ戻る