- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:祀 Matsuru
-
『令和六年 師走月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 改めましてこんにちは。本日は師走の月次祭でございます。無事、滞りなくお納めいたしました。誠にありがとうございます。 この一年は、皆さまにとってどのような年だったでしょうか。私を顧み… -
『令和六年 新嘗祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 改めましてこんにちは。今日はことのほか晴天でございまして、朝起きますと清々しい朝の風と共に、鳥たちがこの天をずーっと舞っているんですね。鳥がいっぱい集まっているところで、寝ていても鳥… -
『令和六年 霜月月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 こんにちは。日ごとに寒さが増してまいりました。朝、目覚めますと頭上では鳥たちが鳴いております。皆さま、ここにいらした方は気づかれると思いますが、目を閉じて耳をすますと、小川のせせらぎ… -
『令和六年 神無月月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 皆さまこんにちは。ようこそ、甲府の祝殿にお越しいただき誠にありがとうございます。秋めいてまいりました。虫の声が変わり、そして本当に風が気持ちよくなりました。庭先にあります金木犀の花… -
『令和六年 秋季皇霊祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 皆さま、こんにちは。本日は、令和6年秋季皇霊祭にご参列いただき、またオンラインからご視聴いただき、誠にありがとうございます。9月は祭祀が何回かございます。9月17日は「中秋の名月」でご… -
『令和六年 八神殿・月次 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 皆さまこんにちは。本日は、9月15日でございます。先程、この度の月次祭は、「八神殿月次祭」と申し上げました。「八神殿のお祭り」そして、「月次祭」を同時に執り行いました。 「六種鎮… -
『令和六年 重陽祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 重陽の御祭祀にご参列いただき、またオンラインでご視聴いただき、誠にありがとうございました。今朝、目を覚ましますと、朝日が窓から燦々と降り注いでおりました。宵の月ということもございます… -
『七澤賢治命三年祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 改めましてこんにちは。本日は、ご遠方からご参集いただき、そしてオンラインよりご視聴いただき誠にありがとうございました。七澤前代表は、生前から想像力逞しく、多くの企画と、そして工夫を、… -
『令和六年 祝殿建立十二周年祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 本日はようこそ、甲府の地にお越しいただきました。誠にありがとうございます。おかげさまで令和6年8月の11日、白川学館の祝殿建立十二周年を迎えることができました。 辿りますと、大震災… -
『令和六年 先祖供養月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 改めまして、こんにちは。今日はオンラインから「先祖供養月次祭」に御参列いただき、誠にありがとうございます。また、この会場に御参列いただきましたスタッフの皆様、誠にありがとうございます…