- Home
- はふりきく
カテゴリー:はふりきく
-
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年10月号◆令和7年10月号 2025年、10月のはふりきく。 第82話「全ての中に悟りがある」 悟りというものは、全てのものの中にあるのですね。一人ひとりの脳や皮膚表面の体感や、見るもの、聴くもの全てにあるわけです。とい… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年9月号◆令和7年9月号 2025年、9月のはふりきく。 第78話「〝自分〟として生きる喜びを掴む」 現在、一番良い水を創るための研究開発を進めています。この水を飲むだけで、養老の滝のように若返るわけではありませんが、健… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年8月号◆令和7年8月号 2025年、8月のはふりきく。 第74話「自然の運行に合わせて転換」 命運を超えるということは、その瞬間に超えることが可能なのですが、それは時間と空間の五次元にいくようなものですね。そこにいく瞬… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年7月号◆令和7年7月号 2025年、7月のはふりきく。 第69話「確信があるからやっている」 この時代でも、これをやる意味がある、と確信しているから私はやっております。古い神話の教えではありますが、そこに深い意味があっ… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年6月号◆令和7年6月号 2025年、6月のはふりきく。第65話「御師(おし)の家と七澤家の関係」 さて、御師の家と七澤家の関係ですが、あまり自分の家のことを語るのもなんですが、じつは七澤作左衛門清宗の養女が、春日局に見出… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年5月号◆令和7年5月号 2025年、5月のはふりきく。第61話「白川の隠れた役割」 白川学館は、本来ならば天皇の生きた伝統を守るために、先頭に立つ立場であります。人間天皇としてではなく、天皇陛下を天照大御神と一体となった… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年4月号◆令和7年4月号 2025年、4月のはふりきく。第56話 作法も「器の教え」として 一昨日もお作法確認講習を東京でやっていただきました。要するに作法も「器の教え」ということで、みんなカタチが見えない精神のところに入… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年3月号◆令和7年3月号 2025年、3月のはふりきく。第52話「祓いと造化の神」 「とほかみえみため」にも色々な解釈がありますが、基本的には造化の神に関わることです。まぁ、今、我々は、「別天五神(ことあまつかみ)」といっ… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年2月号◆令和7年2月号 2025年、2月のはふりきく。第47話「明日からのお祓いの進化」 皆さん、明日からお祓いをあげるのに、どういうふうにあげたらよいかというお話を少しさせていただきます。目はつぶらないでいただいて、半… -
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和7年1月号◆令和7年1月号 2025年、1月のはふりきく。第43話「邪」と「魔」の両方が入ると、真理には辿り着けない 自分が一番よい時空間に自分自身を持っていくには、祓いと鎮魂と言霊はどうしても必要になってきます。そういうも…






