カテゴリー:おしらせ
-
祝殿で発信される言霊データは以下の2つございます。
「遠津御祖神祖霊祭祝詞」「先祖供養言霊」
以下、2つの言霊について要点を解説いたします。
1.「遠津御祖神祖霊祭祝詞」の要点は以下の内容とな…
-
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿(はふりでん)はこんな様子でした。※記事冒頭に掲載いたしました。
先週に引き続き、祝殿とクスノキの共演の写真です。
今回は…
-
-
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿(はふりでん)はこんな様子でした。※記事冒頭に掲載いたしました。
祝殿と、クスノキの共演。
実は、クスノキには、歴史的にこ…
-
質問1 あなたの人生に「おみち」をどう役立てていきたいと思いますか?
「おみち」は、これをやって何かしようという意図は持たず、素直な気持ちでいればいるほど、喜びをくださるものです。それはささやかな喜びかもしれませ…
-
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
5月15日 皐月月次祭の時の祝殿(はふりでん)はこんな様子でした。 (撮影:竹内カメラマン)(記事冒頭部分に掲載しております)
祝殿は、当…
-
■Aさん 確かに、クリアな画像です。 ズームで朝拝を視聴したときと同じように、スッキリくっきりです。ありがとうございます。
■Bさん いつもありがとうございます。 早速電子祝殿に繋げてみました。 凄いエネルギーを…
-
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
5月7日 端午祭の時の祝殿(はふりでん)はこんな様子でした。 (記事冒頭部分に掲載)
祝殿の前に連なるポールの影があたかも「祝殿に繋がる横…
-
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿はこんな様子でした。(記事冒頭部分に掲載)
鮮やかな空と荘厳な山々が、祝殿に映し出され、連なっているようにも見えました。とても清…
-
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿は、こんな様子でした。(記事冒頭に掲載)
緑が勢いよくメキメキと増えている印象がありますね。
それでは、今週の「白川だより」をお送りさせていただきま…
注目記事

高濱清七郎先生が、白川の継承を目的として創設した組織である「和学教授所」を、現代に蘇らせ、多くの方に白川の継承...


◇雅楽の奉納演奏について
先週、雅楽の奉納演奏を祝殿にて行いました。演奏していただいた西原祐二さんは、十二音...

「夏越の大祓」
夏越の祓いについて
古代から宮廷の行事として行われてきた大祓ですが、室町時...

白川だより(令和7年6月28日号)
明後日「夏越の大祓」開催
「祓詞奏上ノ会」のご案内
「先祖供...
ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.