カテゴリー:おしらせ
-
白川だより(令和4年9月24日号)
今週の祝殿は、このような様子でした。
ふとまにの里の自然豊かな緑の間から見える祝殿は、今日もそっと寄り添ってくれています。
それでは、今週の白川だよりをお送りさせていただきます。…
-
白川だより(令和4年9月1日号)
今週の祝殿は、このような様子でした。八神殿月次祭の日の朝はさわやかな大空に見守られていました。それでは、今週の白川だよりをお送りさせていただきます。
器の教えをつなげる
祭祀…
-
白川だより(令和4年9月10日号)
今週の祝殿は、こんな様子でした。
雲に覆われた日、祝殿の鏡にもその姿が映し出されて一体となっているようでした。それでは、今週の白川だよりをお送りさせていただきます。
『秋季皇霊…
-
白川だより(令和4年9月3日号)
今週の祝殿は、このような様子でした。「七澤賢治命一年祭」の日の祝殿です。
それでは、今週の白川だよりをお送りさせていただきます。
限りなく追及する道「祓いに始まり、祓いに終わる」…
-
白川だより(令和4年8月27日号)
今週の祝殿は、こんな様子でした。
ふとまにの里の田んぼ越しからの祝殿。稲穂がすくすく育っています。
それでは、今週の白川だよりをお送りさせていただきます。
「白川学館予定表」の…
-
【白川だより(令和4年8月20日号)】
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿は、こんな様子でした。(記事冒頭に掲載)
水滴のしたたる榊ごしの祝殿。生命の勢いを…
-
【白川だより(令和4年8月13日号)】
白川学館会員の皆様、
おはようございます。白川学館事務局です。
白川学館祝殿建立十周年記念祭当日の祝殿は、こんな様子でした。(記事冒頭に掲載)
澄みわた…
-
白川学館会員の皆様
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿は、こんな様子でした。(記事冒頭に記載)
「ふとまにの里」ごしに見える祝殿。
緑と雲の調和が美しい……
それでは、今週の白…
-
「神と人の関係を統合する」についての七澤前代表の講話
(2015年7月 文月月次祭より抜粋)
◇創造意志のハタラキがゆらぎを起こす
最終的に人工知能というか、ロボットが人間に反抗するような、人智を超…
-
【白川だより(令和4年7月30日号)】
おはようございます。白川学館事務局です。
今週の祝殿は、こんな様子でした。(記事冒頭に掲載しました)
「夏」を感じさせる一枚。
生命が輝いています。
それ…
注目記事

◆令和7年7月号
2025年、7月のはふりきく。第66話「白川の祭式方法」
本来、白川の祭祀は、神祇官を...


高濱清七郎先生が、白川の継承を目的として創設した組織である「和学教授所」を、現代に蘇らせ、多くの方に白川の継承...

白川だより(令和7年7月5日号)
本日「祓詞奏上ノ会」開催
「先祖供養月次祭」のご案内
...

◇直系ではない親戚を、どういうふうに扱ったら・・・
【七沢代表】
おはようございます。何か、ご質問はありますか...
ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.