- Home
- 過去の記事一覧
新谷喜輪子一覧
-
- 2020/1/28
- 言霊学とは何か, 白川学館アーカイブス, 白川学館アーカイブス
言霊学とは何か 最終回
「進化する言霊」 これまで、全五回を通じて、言霊とは何か、どのような体系になっているか、どのような応用法があるかをお話ししてきました。言霊学の全体像を、ある程度まとまったものとしてご理解いただけたのではないでし… -
- 2020/1/28
- 言霊百神・精義・開眼/言語録, 白川学館アーカイブス
言霊百神・精義・開眼/言語録 第四回
言霊百神における、大和言葉への言及 「大和言葉としての、日本語の深度。」 森羅万象、あらゆる事象に「音読み」と併用して「訓読み」を変数(ふりがな自由度)値として附記できることにより、日本語としての大和言葉は、イメ… -
- 2020/1/9
- 言霊学とは何か, 白川学館アーカイブス, 白川学館アーカイブス
言霊学とは何か 第四回
「言霊の運用法則」 “言霊を運用するとはどういうことか” 。ここでは、言霊をどこからか借りてきたものではなく、自分のものとして活用できるという意味において「運用する」という言葉を用います。元来、私たち… -
- 2020/1/8
- 言霊学とは何か, 白川学館アーカイブス, 白川学館アーカイブス
言霊学とは何か 第三回
「言霊百神と古事記」 前々回は「言霊学」の定義をしました。前回は「言霊」の定義をしました。そして、第三回である今回は、言霊学のテキストとなる<「言霊百神」と「古事記」>にフォーカスします。古事記は…