- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0221話
◇多重多層な分野を統合して見るという見方をする 資本主義を超えようということでやっていますが、なかなか大変なことだと思うんですね。資本主義を超えるということは素晴らしい掛け声ですけれども。 先程言ったような、情緒というか… -
0220話
◇「経営」と「時空間」 我々は企業活動もするし、一種の事業経営というか、国家経営を考えるとか、色々とあると思います。知事もそうですね。うちの親父の家系も、平安時代に県主(あがたぬし)として、甲斐の国に来て、甲斐の国の経営… -
『秋季皇霊祭文』
ありがとうございました。 丁度、今日は9時から、皇霊殿でも秋季皇霊祭が行われています。更に、歴代の124代の天皇の御魂を迎えて、白川で更に元々ですね、明治の大嘗祭の手前くらいまで、白川が秋季皇霊祭をやっていたんですね。… -
0219話
Tさん、一昨日、昨日の講座の報告と感じたことがありましたら一言どうぞ。 ●Tさん 2日間、MCUというロゴストロンMシステム認定ユーザーの講座を行いました。 無事、終えることが出来ました。ようやくロゴストロンのサポ… -
0218話
【秋季皇霊祭】 ◇秋季皇霊祭 丁度、今日は9時から、皇霊殿でも秋季皇霊祭が行われています。更に、歴代の124代の天皇の御魂を迎えて、白川で更に元々ですね、明治の大嘗祭の手前くらいまで、白川が秋季皇霊祭をやっていたんですね… -
0217話
●Sさんからの質問 祓い、鎮魂、言霊と健康の関係について賢治先生のお話を教えて頂ければ幸いです。 【七沢代表】 ◇白川では息というものを第十種で頂く やはり息なんですね。前にも話したことがありますけれど、インドなんで… -
0216話
昨日、甲野さんの講座がありましたが何か気づいたこと等ありますか? ●Iさん 昨日のテーマとしては、言葉と身体操作ということで入っていきまして、身体が言葉によってどのように変わっていくのか?ということで話とい… -
0215話
◇独神(ひとりがみ)と夫婦(めおと)神 神様というのは、1つの働きに対して、1つの名前がついています。独神(ひとりがみ)は独神なのですけれども、造化三神からの五神を別天津神というのは、古事記に出てきますが、それは独神なの… -
0214話
この三連休は、稲刈り祭や京都のロゴフェス、Oプライベートセミナーと色々と皆さんに手伝って頂きました。それぞれ成果があったのではないのかと思います。今日はいよいよオセアニア鎮魂ツアーの出発日です。Oさん、昨日のプライベート… -
『長月月次祭文』
昨日は、圀手會の発足の日で、色々とお世話になりました。ありがとうございました。我々の仕事では、パンクをした時、止まらないで走りながらパンクを修理するということをいつも言っています。まさに、そういう仕事をする速度とか、やる…