- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0543話
◇”伝承して守れ” 【七沢代表】 おはようございます。最近、高濱浩先生や、高濱神徳会などの名前が頻繁に出てきていますね。やっぱり、高濱浩先生と私との約束で、この白川というものを、”伝承して守れ”ということですかね。それで… -
0542話
◇人が積み重ねる徳 【七沢代表】 おはようございます。1回1回言ったことは、自分でも、何を言っているのかとか、論理的かとか、その内容を精査しながら、言っているわけではなくて、そのまま出てきたものを言っているので、必ず、後… -
0541話
◇和学の知識に触れる機会というのが・・・ 【七沢代表】 おはようございます。Sさん、どうですか。 ●Sさん すいません、なかなか、参加できていなくて。全体会議とかで、「和学国際センター」というお話があって、それを聞いた… -
0540話
◇ご修行から和学に迫る 【七沢代表】 暑い中、大変だったと思いますが、ご苦労様でございました。今朝の「はふりめく」でも、”和学”とは何かいうことを聞かれたり、あるいは今週のテーマになっているんですが、この祝殿のご修行とい… -
0539話
◇神道を哲学にする 【七沢代表】 おはようございます。智樹さん、休みの間に気がついたこととか、これからのことなどの報告はありますか? ●智樹さん お盆は先祖供養ということで、皆さんもされてきたと思いますけども。研究所の… -
0538話
◇ファスティングセミナーの報告 【七沢代表】 大島さん、昨日の報告をお願いします。 ●大島さん はい。昨日、第二祝殿で、「いのちのしくみを知るファスティングセミナー」というものを行いました。日程は、1日だったのですが、… -
0537話
◇ファスティングのキッカケ ●石原克己先生 私の経験で申しますと、1週間でも3週間でも、ファスティングは正式にやった方がいいです。自分自身が意識の深いものに興味が湧いた時、断食をやってみる時ですね。食べ物を断った時に、宗… -
0536話
◇神話の知恵を現代に敷衍するには 暑い中、本当にどうもようこそいらっしゃいました。この皆さんがファスティングということで、言ってみれば、日本でも一番そういう知識をお持ちの方々、先生方が集まっておられます。石原先生をはじめ… -
0535話
◇お盆休みの報告 【七沢代表】 おはようございます。石原さん、小野寺さん、何かありますか? ●石原さん お休みの間、実家のお墓参りと、あと三峯神社に寄ってきました。凄くビックリしたのが、お盆は、ちょっと重くなる時期だっ… -
『年祭並びに新神殿鎮座祭文』
どうも、今日は、ご苦労様でございました。ありがとうございました。一度に、沢山の神様をお祀りすることになりまして、最後は、何度も御礼の御挨拶をしなくてはいけなくなりまして。これも去年の12月の奉告祭で神宮にお参りした時、色…