- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0576話
◇その神様と一つになると、第六種鎮魂を授けられる 【七沢代表】 こんにちは。第六種鎮魂作法というんですが、これをお伝えいたします。本来は、自然の木火土金水とか、地水火風空とか、五行、五大という古くからある説明知の考え方が… -
0575話
◇日本の経済を代表した地、”浪速(なにわ)” 【七沢代表】 おはようございます。何か、あれば。 ●下地さん 明日、大阪で、圀之御柱鎮魂コンサートがあり、中埜里音さんが出演されます。改めて、今回、大阪で、鎮魂コンサートが… -
0574話
◇ロゴソロジーの報告 【七沢代表】 おはようございます。昨日のロゴソロジーの報告をお願いします。 ●智樹さん 昨日は、ロゴソロジーということで、GINZA SEVENの方で、やってきました。もう、10月1日に向けて、新… -
0573話
◇言霊と身体操作 【七沢代表】 おはようございます。Iさん、昨日の報告をお願いいたします。 ●Iさん 昨日、甲野陽紀先生の研究発表会がありました。昨日の一番のポイントは、一つ一つの動作を大切にというテーマで行われました… -
『秋季皇霊祭文』
休みの中日の中を、ありがとうございます。 今回、今まで150年間、ある面では、神々を祀り上げちゃったと言って良いと思います。2階に乗せて、梯子を外すという言い方もありますが(笑)。どうも、神様を、明治というは、うやうや… -
0572話
◇秋季皇霊祭の報告 【七沢代表】 おはようございます。日曜日に秋季皇霊祭がありました。小野寺さん、報告があれば。 ●小野寺さん おはようございます。9月23日に秋季皇霊祭がありまして、多くの門人の皆様方と、無事に皇霊祭… -
0571話
◇万葉集、三十一文字の総合芸術 ありがとうございます。リードさんがおっしゃったように、万葉集が総合芸術というのは、素晴らしい気付きだと思います。非常に大事なところで、やっぱり、言魂あるいは言霊がですね、哲学的に言うと、東… -
0570話
◇神様を、明治というのは祀り上げてしまって・・・ 休みの中日の中を、ありがとうございます。今回、今まで150年間、ある面では、神々を祀り上げちゃったと言って良いと思います。2階に乗せて、梯子を外すという言い方もありますが… -
0569話
◇感覚器官が、栄養を取るだけのところだった 【七沢代表】 おはようございます。Mさん、何か、あれば。 ●Mさん ご修行の時の質問をしても、よろしいでしょうか。 【七沢代表】 はい、どうぞ。 ●Mさん 錐体路系から錐… -
0568話
◇お祓いのルーチン化と慢心について 【七沢代表】 おはようございます。何か、ありますか。 ●Iさん 日々、お祓いさせていただいているんですが、その時に、毎日やっているから、自分に甘えちゃって、「大丈夫だ」みたいな自信を…