過去の記事一覧

  • 0792話

    【祝殿講習での代表挨拶】part1 ◇人も五行の成果 桜の咲く季節となりました、時候の挨拶でございます(笑)何といいましょうかね、我々は、この身は五行ですから、火葬で燃えてしまえば、元の五行、木火土金水に戻っていくわけで…
  • 0791話

    おはようございます。何かありますか。 ●森田さん 最近、結界について考えることがあります。我々がいつもやっているお祓いとか、鎮魂とか言霊も、それぞれが結界の意味があると思います。はっきりと線を引くということ、ここからこ…
  • 0790話

    おはようございます。昨日は、銀座でスタンフォード大学の生徒さんに聞いていただいてですね。netenのこともそうですけども、白川のことの鎮魂のお話を聞いていただいて、セッションがあって、石原さんと大野さんと私と3人でやらせ…
  • 0789話

    【スタンフォード大学の学生への講話】part2 ◇命の役割 たとえば、人も、亡くなった人というものを先祖として崇拝するというか、インドなんかでは、PIA(ピア)という言い方をしますが、先祖に対する愛情というものがあります…
  • 0788話

    【スタンフォード大学の学生への講話】 ◇皇室の祭祀を研究して参りました 七沢賢治でございます。重松先生をはじめ、スタンフォード大学の皆様、ようこそいらっしゃいました。今日は、これから、なかなか、分かりづらいことを言います…
  • 0787話

    ●久子先生 ◇今日はスタンフォード大学のみなさまと・・・ おはようございます。今日はですね、アメリカのスタンフォード大学の重松教授のセミナーの御一行様が、鎌倉にいらっしゃっていて、そして今日は、GINZA SEVENで、…
  • 0786話

    何かありますか? ●Mさん もうすぐ、新元号が発表になるタイミングで、皇太子殿下も水のことを今までライフワークとして、色々なところで講演されてこられて、水を通した世界平和ということを、いつも言われていて。やはり我々も水…
  • 0785話

    おはようございます。誰か、何か。 ●Yさん 十種神宝を現代に復元といいますか、新しく「物」として作る試みをされていますが、こうした概念的なものであったり、神話的なものを物として創る意味や意義について教えていただければと…
  • 0784話

    おはようございます。大野さん、昨日の春季皇霊祭のご報告をお願いします。 ◇春季皇霊祭のご報告 ●大野さん おはようございます。昨日の春季皇霊祭がこちらでありまして、今回、特に大事なところは七沢代表の方から、春季皇霊祭、皇…
  • 『春季皇霊祭文』

    どうも、ありがとうございました。石原克己先生のご本も、本当に無理にお願いして、お出しいただくことになって、2年以上の歳月をかけて、完成させていただいてですね。本当に、先生からは、ご著書にありますように『いのちの仕組み』…
ページ上部へ戻る