- Home
- 過去の記事一覧
新谷喜輪子一覧
-
白川だより
(令和6年6月8日号)白川だより(令和6年 6月8日号) 明日「水無月月次祭」 『令和六年白川学館夏越の大祓 』~言霊の幸わふ圀の大祓〜 お申込み受付中 「はじめの学修」 お申込み受付中 「大山咋神(おお… -
白川だより
(令和6年6月1日号)白川だより(令和6年 6月1日号) 本日『御田植祭』開催 『令和六年白川学館夏越の大祓 』~言霊の幸わふ圀の大祓〜 お申込み受付中 『水無月月次祭』 直会後に図書館ツアー開催! 締切間… -
- 2024/5/31
- はふりきく
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和6年6月号◆令和6年6月号 6月のはふりきく。第13話目は「遠津御祖神(とほつみおやのかみ)」 遠津御祖神(とほつみおやのかみ)とは白川独特の表現の仕方であり、白川伯王家神拝拍手作法・高等神事第七種において天津神、国津神、遠津… -
白川だより
(令和6年5月25日号)白川だより(令和6年 5月4日号) 『令和六年白川学館夏越の大祓 』~言霊の幸わふ圀の大祓〜 お申込み開始しました 『御田植祭』開催のお知らせ 『水無月月次祭』お申込み受付中 「大山咋… -
白川だより
(令和6年5月18日号)白川だより(令和6年 5月4日号) 「大山咋神(おおやまぐいのかみ)の 働きを学ぶ」~in長野県伊那市~ 「ロゴスフェスティバル in 愛知」のご紹介 『白川学館年祭』について 「白川… -
『令和六年 皐月月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 こんにちは。本日は5月の月次祭にお越しいただき、誠にありがとうございます。皆さまここに入られる時に、お榊をご覧になりましたでしょうか。今年は新芽がすごく出ていまして、お榊の下の根っこ… -
白川だより
(令和6年5月11日号)白川だより(令和6年 5月4日号) 「皐月月次祭」明日開催です 一般会員向け「白川学館・はじめの学修」 『白川学館年祭』について 「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~ 『… -
白川だより
(令和6年5月4日号)白川だより(令和6年 5月4日号) 「皐月月次祭」 お申込み受付中 一般会員向け「白川学館・はじめの学修」 「神事と仏事による雅楽」 締切まであと4日 『白川学館年祭』について 「白… -
- 2024/5/2
- はふりきく
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和6年5月号4月から始まりました「はふりきく」、いかがだったでしょうか? 5月の第一回目は「一回一回の祓いの中に、必ず新しい発見がある」。毎朝の「はふりめく」が、あなたにお伝えしたいことがまだまだあると、よみがえります。こちらにアー… -
白川だより
(令和6年4月27日号)白川だより(令和6年 4月27日号) 和学教授所コンテンツが追加されました 『皐月月次祭』へのお申込み受付中です 「神事と仏事による雅楽」 公演のご紹介 『白川学館年祭』について 「…