新谷喜輪子一覧
-
白川だより(令和7年5月17日号)
「夏越の大祓」についてのお知らせ
「御田植祭」のご案内
「第七種神拝作法修習講習」のご案内
「白川学館祝殿建立十三周年年祭」のお知らせ
『とうとう と…
-
◆七澤久子代表理事からのお話
改めまして、こんにちは。本日はようこそ祝殿にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。また、オンラインでご視聴いただいている皆さまにも、心より御礼申し上げます。
今朝は晴れやか…
-
白川だより(令和7年5月10日号)
明日「皐月月次祭」にご参加ください
「御田植祭」のご案内
「はじめの学修・5月」~zoom開催~のご案内
「白川学館祝殿建立十三周年年祭」のお知らせ
「十二…
-
白川だより(令和7年5月3日号)
「皐月月次祭」締め切り間近
「白川学館祝殿建立十三周年年祭」のお知らせ
「十二音会第四十五回公演雅楽」 お申込み受付中
『とうとう と』
「白川学館ZOOM学修…
-
◆令和7年5月号
2025年、5月のはふりきく。第61話「白川の隠れた役割」
白川学館は、本来ならば天皇の生きた伝統を守るために、先頭に立つ立場であります。人間天皇としてではなく、天皇陛下を天照大御神と一体となった…
-
白川だより(令和7年4月26日号)
「皐月月次祭」お申込み受付中
「白川学館祝殿建立十三周年年祭」のお知らせ
「十二音会第四十五回公演雅楽」 お申込み受付中
『とうとう と』
「白川学館ZOOM…
-
白川だより(令和7年4月19日号)
「皐月月次祭」のご案内
「白川学館祝殿建立十三周年年祭」 のお知らせ
「十二音会第四十五回公演雅楽」 お申込み受付中
「はじめの学修・4月」 ~zoom開催~のご案内
…
-
◆七澤久子代表理事からのお話
改めまして、皆さま、こんにちは。本日は雨模様でございます。昨日はまるで夏のように暑く、まさに、三寒四温のお天気でございます。いよいよ春は本格的に訪れました。先週は「信玄公祭り」が開催さ…
-
白川だより(令和7年4月12日号)
「卯月月次祭」明日開催
「白川学館祝殿建立十三周年 年祭」のお知らせ
「審神者ライブラリー」 更新のお知らせ
「十二音会第四十五回公演雅楽」 のご案内
「はじ…
-
白川だより(令和7年4月5日号)
「卯月月次祭」締切り間近です
「第六種神拝作法修習講習」 締切り間近です
「審神者ライブラリー」 更新のお知らせ
「十二音会第四十五回公演雅楽」 のご案内
「は…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 37
- »
注目記事

◆白川学館の学び
白川学館では「理」と「実」の学びによって、白川のおみちの学びを深めさせていただくシステム学...


◆写し祝詞について
写し祝詞は、印刷技術が進歩していなかった時代に神官たちが先人の残された祝詞を記憶したり、...


「おみちの備品」
「お祓い」や「鎮魂」を日々実践される上で必要となるお品...
ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.