- Home
- 過去の記事一覧
新谷喜輪子一覧
-
『令和六年 新嘗祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 改めましてこんにちは。今日はことのほか晴天でございまして、朝起きますと清々しい朝の風と共に、鳥たちがこの天をずーっと舞っているんですね。鳥がいっぱい集まっているところで、寝ていても鳥… -
白川だより
(令和6年11月23日号)白川だより(令和6年 11月23日号) 本日、「新嘗祭」 「師走月次祭」のご案内 「はじめの学修」12月 ~ZOOMにて開催決定~ 「わき道2」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」 ~今年最後… -
白川だより
(令和6年11月16日号)白川だより(令和6年 11月16日号) 「新嘗祭」締め切り間近 「わき道2」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」~今年最後の、一般会員さんと~ 令和六年白川学館伊勢ツアー お申込み受付中 「はふ… -
『令和六年 霜月月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 こんにちは。日ごとに寒さが増してまいりました。朝、目覚めますと頭上では鳥たちが鳴いております。皆さま、ここにいらした方は気づかれると思いますが、目を閉じて耳をすますと、小川のせせらぎ… -
白川だより
(令和6年11月9日号)白川だより(令和6年 11月9日号) 「新嘗祭」のお申込み受付中 明日「霜月月次祭」開催 「わき道2」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~ 令和六年白川学館伊勢ツアー… -
白川だより
(令和6年11月2日号)白川だより(令和6年 11月2日号) 「新嘗祭」のお申込み受付中 「霜月月次祭」 お申込み締め切り間近 「わき道2」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~ 「はふりきく(朗読)… -
- 2024/11/1
- はふりきく
斉藤祝殿宮司の〈はふりめく〉朗読
令和6年11月号◆令和6年11月号 11月のはふりきく。第35話は、「ご修行やお祓いで脳を活性化する」 普通、広葉樹は秋に葉を落として、冬は水を上げないのです。冬の間は休んでいるのです。人間も木や熊のように冬眠して休んでいられればい… -
白川だより
(令和6年10月26日号)白川だより(令和6年 10月26日号) 「霜月月次祭」お申込み受付中 「はじめの学修 オンライン」 締め切り間近 「わき道2」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」~次回は一般会員さんと~ 「はふり… -
『令和六年 神無月月次祭 祭文』
◆七澤久子代表理事からのお話 皆さまこんにちは。ようこそ、甲府の祝殿にお越しいただき誠にありがとうございます。秋めいてまいりました。虫の声が変わり、そして本当に風が気持ちよくなりました。庭先にあります金木犀の花… -
白川だより
(令和6年10月19日号)白川だより(令和6年 10月19日号) 「霜月月次祭」のご案内 「はじめの学修 オンライン」 お申込み受付中 「わき道2」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」~次回は一般会員さんと~ 「はふりきく…