- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【レポート】白川学館図書館が完成するまで(32)
白川学館会員の皆様 10月2日、 1名のボランティアの方のご協力により、 図書館での作業を進めさせて頂きました。 図書の移動、そして、 入力作業を淡々として頂きました。 … -
1005話
◇神を迎えて、人知を超えたこと・・・ 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Yさん ちょっと関係ない話になってしまうかもしれないんですけども。歴史上の人物を思い浮かべていると、例えば、モーツァルトですとか、天才… -
1004話
◇造化三神が、時間を作る訳ですよね 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ、何かあれば。何か、時間のことを聞きたかった人はいなかったですか? ●Sさん ずっと私のテーマだったんですけれども、時間という日本語って、『時… -
吹き送りサーバーが稼働いたしました
白川学館会員の皆様、 平素、お世話になっております。白川学館事務局です。 和学教授所が、「吹き送りサーバー」に移行が完了しましたことをご報告申し上げます。 ■「吹き送りサーバー」とは? 和学教授… -
1003話
◇吹き送りサーバーの設置 【七沢代表】 おはようございます。新しくなった、サーバーの件ですね。 ●清仁さん 月も変わりまして、新しい方もやってきますけども。祝殿のライブ映像とか、和学教授所を新しく、吹き送りサーバーにつ… -
1002話
◇海外からのお客様のアテンド・・・ 【七沢代表】 おはようございます。Tさん、この一週間のご報告を。 ●Tさん 先週一週間、外国人の方、二組三名をアテンドさせていただきまして、その報告を少しさせていただきます。まず一組… -
1001話
◇テレパシー言語が働いて・・・ 【祝殿講習での代表挨拶(20190927)】 このご修行は、前からずっと研究対象になっていたんですけれども、日本語を話されない外国の方にも出来るかということで、外国の方が来られた時には、… -
1000話
◇アメリカからの来客の紹介 【七沢代表】 おはようございます。ご紹介を。 ●大野さん おはようございます。今回、アメリカの方から、RさんとAさんに来ていただきました。アメリカの方で活躍されていまして、旅行の紹介のブログ… -
稲刈りのご報告
白川学館会員の皆様 朝晩、めっきり涼しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて、9月に入り、ふとまにの里では、葡萄や稲の収穫ラッシュが続いております。 9月22日には稲を収穫しました。 台風の… -
【レポート】白川学館図書館が完成するまで(31)
白川学館会員の皆様 9月24日、3名の皆様のご協力により、図書館ボランティアが行われました。 書類の整理用の棚を、倉庫から持ってきて綺麗にしました。 そして、9月以降、図書の入力作業が、粛々と…