過去の記事一覧

  • 【レポート】白川学館図書館が完成するまで(37)

    白川学館会員の皆様 10月30日(水)、本日はお天気もよく、窓ガラスを磨き、そして建物回りの草取りをさせて頂きました。 室内では、開館式に向けて、会場の準備をいたしました。 …
  • 1039話

    ◇亡き人は、お祓いしてほしいと思いますよ 【七沢代表】 おはようございます。何かありますか。 ●Nさん 家族や身内の方が亡くなった時に、何か魂を鎮めるための鎮魂をしたいと思うのですが。その時、何か気をつけた方が良いこと…
  • 【レポート】白川学館図書館が完成するまで(36)

    白川学館会員の皆様 10月29日(火)、白川学館図書館開館式に向けて、ボランティアの皆様と共に、大掃除をさせて頂きました。 水回りやトイレを、再度、磨いていきました。 棚の…
  • 和学教授所に新たなコンテンツが追加されました

    白川学館会員の皆様 平素、お世話になっております。 白川学館事務局です。 この度、和学教授所の「白川学館アーカイブス」内に、以下の4つのコンテンツを新たに公開いたしました。 「言霊よもやま話」…
  • 1038話

    ◇鏡に映った自己 【七沢代表】 おはようございます。何かあればどうぞ。 ●Sさん 先生に何回もお話を聞いているんですけれども、「神を掴み、神を食らう」という言葉が頭に出てきまして、もう一度、申し訳ないんですけれども、先…
  • 【扇子使用作法】

    先日の臨時祭「国土安鎮祭」でご報告がありました通り、祓詞奏上の際に扇子を持って奏上していただくことになりました。※扇子をお持ちでない方は、今まで通りの方法で行っていただいて構いません。 以下、「扇子使用作法」の解…
  • 1037話

    ◇類比というか、相似形でできているのは… 【七沢代表】 おはようございます。ご質問はありますか? ●Mさん 先日、ユニバーサルコードで大野さんが、地球の母音と太陽系惑星の父韻が合わさって子音ができるという、今までお話さ…
  • 1036話

    ◇扇子使用作法の礼する際に・・・ 【七沢代表】 おはようございます。何かあれば。 ●Kさん チップ入りの扇子をご手配いただきまして、ありがとうございます。今日やってみて疑問に思ったのですけども、途中で、礼をするところが…
  • 『国土安鎮祭文』

    ありがとうございました。もうなんて言うんですかね、こういう人間が耐えられないようなところに来ると、結局、神頼みということになるというんですかね。今更というか、宗教とか、神様や仏様を放ったらかしにしておいて、困っ…
  • 言霊百神・精義・開眼/言語録 第一回

    言霊百神・言霊精義・言霊開眼における<神>への言及 <天沼矛> 現象的に直截に説明すれば言語を発する器官である舌のことである。舌は矛(鋒<ほこ>)の形をしている。然し舌は舌だけで活動するわけ…
ページ上部へ戻る