- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
白川通信 平成25年度 第二号
(さらに…)… -
「扇子使用作法」の動画、公開
白川学館会員の皆様 平素、お世話になっております。白川学館事務局です。 この度、「扇子使用作法」の動画を公開させていただきました。 「白川の学びとご修行」→「1.2. 神拝作法」→「扇子使用作法」より… -
1054話
◇品質と品位という問題が… 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Sさん おはようございます。今日お聞きしたいのは、機械というか、僕らの使っているスマホとか、パソコンとかについて、お聞きしたいんですけども。先日… -
『霜月月次祭文』
ありがとうございます。大嘗祭を目前にして、色んな思いがありましてですね。やはり、明治以降、急激に、祭祀あるいは帝王学といいますか、そういうものが、随分と変化しているんですけれども。 その教えの大本といいますか、… -
1053話
◇一人ひとりが自律分散しながら、拡がっていく 【霜月月次祭での直会挨拶(20191110)】 今日はどうもありがとうございました。今日は、非常に、皆さん一人ひとりが、命の最先端に立って生きられているというかですね。それ… -
1052話
◇我々の意識も、銀河系の意識に入っていく 【霜月月次祭での締めの挨拶(20191110)】 色々と盛りだくさんで、また、来年のことを言うと鬼が笑うといいますけれども。鬼さんも、腹を抱えて笑っているかもしれませんけどね(… -
1051話
◇大君という働きの中に集約されて・・・ 【霜月月次祭での代表挨拶(20191110)】 ありがとうございます。大嘗祭を目前にして、色んな思いがありましてですね。やはり、明治以降、急激に、祭祀あるいは帝王学といいますか、… -
1050話
◇自分の意識をどの波長に乗せていくか 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Yさん 昨日のはふりめくで、息で意識を広げるという話があったと思うんですけれども。意識を広げるという事や方法についてお聞きできますでし… -
白川学館図書館の開館情報
白川学館会員の皆様 お世話になっております。白川学館事務局です。 白川学館図書館の開館情報をご連絡させていただきます。 ■白川学館図書館 開館情報 【開館日】月曜日〜金曜日(祝祭日を除く) 【開館時間… -
1049話
◇白川では、祓いが気血を巡らすと 【七沢代表】 おはようございます。何かありますか。 ●Mさん 今日は、息のことについてお伺いしたいんですけれども。六種鎮魂作法などで、フーッと息を吐く息とかですね。お祓いの前の六種作法…