- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
1228話
◇天沼矛の御神体頂戴の儀が出来ました 【天沼矛御神体祭での代表挨拶(20200418)】 今日はご苦労さまでございます。この祝殿上空は、日本で一番晴れる場所なんですけれど、今日は流石に水霊神が、天之御中主、水中主をお迎… -
1227話
◇言舌(ごんぜつ)が科学であること 【七沢代表】 おはようございます。はい、どうぞ。 ●大野さん 来週からGコードが始まるということで、ただいま色々プログラムとか内容の準備を進めておりますけれども。丁度このコロナの件も… -
白川通信 平成26年度 第十三 号
(さらに…)… -
1226話
◇ひとつ階層を落としている呼び方 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●大野さん 昨日に引き続き、ご質問させていただきます。ちょうど昨日の先生のお話の後に、ネットでいろいろ調べてみますと、今回の新型コロナウイル… -
1225話
◇神と情報がイコールになる時代 【祝殿講習での代表挨拶(20200415)】part2 ですから、死ということで途切れることはないということですね。永遠に命として存在していく。それは、当然、造化三神のそういう境地という… -
1224話
◇神々と我々が、対称性の通信をする 【祝殿講習での代表挨拶(20200415)】part1 ご苦労さまでございます。今日は、「情報ワクチン」というものが、ここから発行されましたから、いよいよ、日本でも、実体ワクチンが、… -
1223話
◇そこから来る、人間の脳力 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●大野さん 昨日、パローレのサイトを、次のステップに進めるということで会議を行いまして。これから私たちが発信する意義というのが、非常に重要になって… -
1222話
◇人の生き方に示唆を与えている 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Wさん 一つよろしいでしょうか?特に、最近のニュースですね。色んなものに対する批判と言いますか、そういうものが沢山ありまして、特に最近は、イ… -
1221話
◇一つの情緒、感情に囚われている姿 【七沢代表】 どうも、おはようございます。何か、質問どうですか。 ●Mさん 白川の教えで「慢心しない」という教えがありますけども。卑下慢とか、慢心にも色んな種類があるというふうに先生… -
1220話
◇向上する菩薩の捉え方で・・・ 【卯月・月次祭の直会挨拶(20200412)】 今日は、電子祝殿が一つの装置だということを言ったのですけれども、個から広がっていくという、そういう意味合いというものは、倫理的というか、人…