過去の記事一覧

  • 0371話

    おはようございます。何かご質問はありますか? ●Oさん 昨日のお昼の時に、先生が後ろの席からお祓いを、右回り左回りであげているので、毎日、違う場所に座った方が良いというお話をいただきました。なので、いつも同じところにい…
  • 0370話

    おはようございます。何かご質問ありますか? ●Iさん 昨日のお祓いの時に、いわゆる、「報いる」という言葉について、とても考えることがありました。報いるとか、報われるとか、報いを受けるとか、そういったものについてです。ま…
  • 0369話

    (お作法確認講習の報告・ライフチェンジ講座の報告を聞いて) 【七沢代表】 ◇旧石器時代から縄文へ移るときの・・・ 今、リベラルアーツ、メカニカルアーツもそうですけれど、色々な学びというか、新しい学問というんですかね、新…
  • 0368話

    おはようございます。何かご質問ありますか? ●Hさん 明後日、3月11日で東日本大震災から7年となります。何か一言、いただければと思います。 【七沢代表】 ◇放射能の耐性遺伝子が出てきている ちょうど、東日本大震災の…
  • 0367話

    おはようございます。Nさん、何か気がついたことがありますか? ●Nさん では、気がついたことを話させていただきます。お祓いが始まった時の音が、ドレミファソでいうと、低いシの音で始まったのが、最後終わる時には、ド#のちょ…
  • 0366話

    おはようございます。何か質問はありますか? ●Sさん 昨日、ロゴストンセンターのお掃除を、数名の方とお掃除をさせていただきました。事前に、賢治先生に掃除の仕方などについてのお話も伺って、お掃除をしてみると、ロゴストンセ…
  • 0365話

    おはようございます。昨日は、ご苦労様でございました。新しい出発ができたかなと思っております。 ◇大祓という神輿を担いでいる 初国は、小さき国であったという、出雲風土記の話を最初にしました。政府でも、小さい政府にしようとい…
  • 0364話

    ◇「ビジネスマンダラ」という概念は完成していた 先ほど、Kくんと、このマンダラが出てきた時に、「20年前を思い出すね」ということを話していました。偉そうなことを言っても、なんですけれどもね。彼が、大学に居た頃に、うちの中…
  • 0363話

    おはようございます。もう一ヶ月が経ちましたね。皆さん、お元気で何よりでございます。 ◇予祝の時が来ている 土曜日に、ひな祭りで、子供向けお祓い会がありました。日に日に、参加した子どもたちが大きくなっているなと感じて、その…
  • 0362話

    ◇惑星の記憶が渦のように・・・ 昨日、稀勢の里にようやく太刀を渡すことができました。今日、大阪場所の住吉大社の奉納土俵入りでお披露目されると思います。一年三ヶ月くらいかかりました。隕石の刀というのは、ほとんどできません。…
ページ上部へ戻る