- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
『卯月月次祭文』
時代が、今まで、その時が来るのを待ちに待って、いざ時代が来て、その渦中にあると、何と言うんですかね、心が鎮魂している状態のような、案外、わくわくしなくなるというんですかね。変な意味ではないですけれども、そんな思いもあっ… -
0811話
◇いざ時代が来て、その渦中にあると・・・ 【卯月月次祭での代表挨拶(20190414)】 時代が、今まで、その時が来るのを待ちに待って、いざ時代が来て、その渦中にあると、何と言うんですかね、心が鎮魂している状態のような、… -
0810話
◇どの生物がどう価値があるかなんてことは・・・ 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ、何かありますか。 ●Tさん しばらく前になるんですけれども、ホテルから甲府に戻る時に雀が道端で弱っていまして、それを助けようと思… -
0809話
◇献饌(けんせん)と熟饌(じゅくせん) 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Nさん ちょっとうろ覚えになってしまって申し訳ないんですけど、最近のお昼の時に、神様にお供えするもののお話が、あったと思います。調理… -
0808話
◇ご修行で何が起きているか、さっぱり分からない・・・ 【祝殿講習での代表挨拶(20190410)】 何か、聞きたいことがありますれば、答えしますので、遠慮しないで、どうぞ。いつも、一方的に話をしていて、皆さん、しんどいな… -
0807話
◇命をどういうふうに定義するか・・・ 【七沢代表】 おはようございます。何かありますか? ●Iさん 何度も質問させていただいて、すみません。最近、七沢代表とお話をさせていただいて、特に、水のことをよく考えるんですけれど… -
0806話
◇真ん中にある知性というものも・・・ 【七沢代表】 おはようございます。どうですか? ●Yさん 昨日のチャイルド・アーツ・アカデミーのはふりめくを読んでいまして、「感性を養う」というお話がありました。感性を養うために、… -
0805話
◇東屋のコンセプトというか・・・ 【七沢代表】 おはようございます。(ふとまにの里の)東屋の進み具合はどうですか。 ●Tさん ふとまにの里の東屋は、先週末、チャイルド・アーツ・アカデミーで、東屋に関するワークショップを… -
0804話
◇どっちがなくても宇宙は意味がなくなる 【チャイルド・アーツ・アカデミーでの質疑応答(20190406)】part3 ●Eさん 神も人のために存在するという考え方がありますね。 【七沢代表】 そうですね、創造神という… -
0803話
◇奈良時代から暦を作るために・・・ 【チャイルド・アーツ・アカデミーでの質疑応答(20190406)】part2 ●Cさん 私が今回伺いたかったんですけども、月食とか日食というものを昔、天皇陛下に見せないようにした、縁…