- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0928話
◇顕現するということの意味 【第十一回圀手會奉告祭~天萬言文造主神顕現祭~での代表挨拶】 今日は、皆様、たくさんお集まりいただきましてありがとうございました。祭祀というか、終わってみないとなかなかその意義とか役割とか、あ… -
0927話
◇二神様のおはたらきを調べてみましたら・・・ 【七沢代表】 おはようございます。Rさん、お久しぶりです。何かありますか? ●Rさん(図書館ボランティアにいらっしゃった門人様) おはようございます。本日はお祓いに参加させ… -
0926話
◇エンペラーコードのご報告(大野さん) 【七沢代表】 おはようございます。今日は土日のエンペラーコードの報告を、大野さん。 ●大野さん おはようございます。今回、土曜、日曜で、エンペラーコードの最終回が無事に終わりまし… -
0925話
◇生き方みたいなものが、最後は問われて・・・ 【七沢代表】 おはようございます。今週もよろしくお願いします。どうぞ。 ●Gさん テーマは何でもいいですか?せっかくですので、昨日の参議院選挙の結果につきまして、先生のご見… -
『文月月次祭文』
おはようございます。月次祭ですから、毎月、一月に一回ということですけれども、今、我々が関わっている色んな事業というか、あるいは、イベントというのか、特に、今週はそうですけれども、毎日のようにと言ったら、オーバーな言い方… -
0924話
◇自分を遠津御祖神として・・・ 【文月月次祭での直会挨拶(20190721)】 一ヶ月に一日、この時間が得られるというのは、本当は月次祭はみんなで、これから先の一ヶ月のことを考えるとか、一ヶ月のことを予祝することが、月… -
0923話
◇結合エネルギーという事の研究 【文月月次祭での代表挨拶(20190721)】part2 いわゆる、今の春から、刀鍛冶の技が、次の段階で、ソフトな技に変えれば、まったく新しい時代の物作りができると。技術が出現させられる… -
0922話
◇人知で考えるものの、範囲が・・・ 【文月月次祭での代表挨拶(20190721)】part1 おはようございます。月次祭ですから、毎月、一月に一回ということですけれども、今、我々が関わっている色んな事業というか、あるい… -
【レポート】白川学館図書館が完成するまで(19)
白川学館会員の皆様 レポート(17)で寄贈のご報告をさせて頂いたばかりですが、白川学館理事の能澤先生から、また、新たな図書を寄贈して頂きました。 今回、お持ち頂いた図書は以下です。 能澤先生は… -
0921話
◇情が通じたのか、あるいは・・・ 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Nさん お祓い中に浮かんでいたことですが、人にも物にもお役目があって、必ずその役割に終りがくるのかなというふうに考えているんですけれども。…