- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0338話
建国記念祭での代表のお話 ◇時間を「畳む」と見えてくる 我々の方法というのは、「畳む」「包む」「結ぶ」というような古神道の原理に立ち戻りますと、要するに、歴史、時間というものも、畳むというふうな発想でいくと、今、起こって… -
0337話
おはようございます。何かご質問はありますか? ●Yさん はい。この度、こちらに滞在してた時に、故郷の福井県なんですけれども、大雪が降って、屋根から滑り台が出来るほどで、私が小学生の頃に「56豪雪」というものがあったんで… -
0336話
おはようございます。昨日の全体会議は、ご苦労様でございました。何か感想とか質問とかありますか? ●Iさん グランドメディテーションを、デジタルメディテーションに取り入れることになったんですが、最近、七沢先生が、「重力」… -
0335話
※大祓の「天津祝詞の太祝祝詞を以て宣る 如此宣らば」のところで、「天津祝詞の太祝祝詞を以て宣る」と「如此宣らば」の間で一礼することとなりました。形としては、大祓の中の「天降し依し奉りき 如此依し奉し四方の國中に」のところ… -
『立春祭文』
立春ということでございますので、二十四節気の始まりになるのではないかなと思うんですけど。一年を24に分けるということで、旧暦の発想ですけれどね、それで付けられた名前で、今日は、旧暦でみると、新年に近い日と言いますかね、春… -
0334話
(石原さんよりデジタルメディテーション・ファシリテーター養成講座の報告の後) 【七沢代表】 ◇考えることをやめて「布斗麻邇」に帰る メディテーションというのか、基本的にある面では何も考えないというかですね、そういうこと… -
0333話
大野講師のお話 ◇鶴岡八幡宮へ おはようございます。今日は、七沢先生が鶴岡八幡宮の方に行かれています。私も定期的に行っています。昨日、立春祭に参加された方は聞いていると思うんですけども、七沢先生は、源氏の家系で、この中に… -
0332話
2018年2月4日立春祭 直会での代表挨拶 ◇形で残している 作法で残すということは、形で残っていると言えるんですね。形に残るということは、元々、内容があって形で残しているんですね。逆に、形から入って本質に入るということ… -
0331話
立春祭での代表挨拶 ◇重力に呼応して空に昇って行く 立春ということでございますので、二十四節気の始まりになるのではないかなと思うんですけど。一年を24に分けるということで、旧暦の発想ですけれどね、それで付けられた名前で、… -
0330話
おはようございます。何かご質問はありますか? ●染川さん 昨日もお話しましたけれども、「波乗り舟(なみのりふね)」と名が付いたことで、アコースティックベッドが、また大きく変わったと思うので、その辺りを教えてください。…