- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0393話
◇天と地を繋ぐ階段(きざはし) まず、柱にも、色んな語源があります。たとえば、柱の「はし」には、端、端っこという意味もあれば、箸、愛(はし)、陸と陸を繋ぐ橋など色々な同音異義語がありますね。あと、日本の丹後風土記などの神… -
0392話
◇ふとまにの里にも・・・ ご苦労様でございました。今月から、ロゴストロン株式会社のCEOは、豊福公平さんに決まりましたけれども、昨日、ふとまにの里のボスも決まりました。実は、それは、カラスなんですが、1番強いカラスで、ハ… -
0391話
おはようございます。桜も満開になり、もう散り始めております。「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず(唐詩選)」そうでありますが、もう一ヶ月経ってしまいました。 ◇なぜ、マンダラなのか 昨日の話でもお伝えしましたが、今… -
0390話
◇どの階層でも螺旋運動が起こっている 本日は、ありがとうございました。このところ旋回とか、旋転とか、螺旋運動というんですかね、そんな話が多く出ています。神道では、曲・直円と言いますが、直角に動くのは、人工の動きで、円や螺… -
0389話
おはようございます。 ◇五本の指を合わせて・・・ 昨日の話のちょっと足りないところ、結合エネルギーのところを、我々はそれを霊の階層と呼んでいるんですね、五霊という言い方でしているんですけれど。そのところの説明がちょっと足… -
0388話
おはようございます。昨日のロゴソロジーの報告や感想をお願いいたします。 ●Tさん ◇「なるほど、分かった!」 昨日は、ロゴソロジー研究会の66回目を、「結合プロセッサー」というテーマで行いました。前回は、霊的問題にそれ… -
0387話
おはようございます。 ◇真と誠真実を追求する 今、色々と国と国とのことで嘘ということを巡って、起こっていますね。一時、トランプの選挙の時も、フェイクニュースのことで色々とありましたが・・・。どうも、それらを見ていて感じる… -
0386話
おはようございます。何かご質問はありますか? ●Iさん 最近というか、ずっとそうかもしれませんけれども、脳について考えることがあります。デザインの仕事もそうですが、脳を使うことで身体とは別の疲れ方をするというか・・・。… -
0385話
Tさん、ロゴフェスと東先生の報告をお願いします。 ●Tさん ◇音楽で天に御魂をお送りする しばらく出ていて、すいませんでした。火曜日から、京都ロゴフェスに向けて出ていました。ロゴフェスでは、中継をやらせていただいて、お… -
0384話
おはようございます。Sさん、久しぶりに来られていて、最近のはふりめくはいかがですか? ●Sさん おはようございます。毎朝、はふりめくを読むのを楽しみにしていて、だんだんだんだん溜まってきて、多分400くらいあると思うん…