お問い合わせ
会員ログイン
和学教授所について
はふりめく
電子祝殿
白川の学び&ご修行
白川学館歳時記
白川学館歳時記の概要
元朝祭
七草粥神事
後七日御修法
立春祭
建国記念祭
雛祭祭祀
春季皇霊祭
端午祭
御田植祭
夏越の大祓
年祭
重陽祭
八神殿祭
秋季皇霊祭
鎮魂祭
新嘗祭
大晦大祓
白川問答集
白川学館アーカイブス
白川資料庫
百掴み
言霊量子論
白川通信
白川探訪
相撲神事
特別講演会
健康学セミナー
言霊学とは何か
言霊百神・精義・開眼/言語録
会員ログイン
Home
はふりめく
其の十四(391〜420話)
其の十四(391〜420話)
0391話:2018年04月03日
◇なぜ、マンダラなのか
◇1000年前にもたらされたシステム哲学
◇白川の第四種神拝作法
◇マンダラの語源は斑(まだら)
◇一目で見ることが出来る
◇ビジネスも大きな巡り
◇中今で仕事もできるという法則性
◇このマンダラもひとつの事業開発
◇喜びある命の使い方
0392話:2018年04月03日
◇ふとまにの里にも・・・
◇マンダラの役割
◇赤ちゃんの微笑み返し
◇精緻な方法論としてのマンダラ
◇マンダラを使うという合意、そして融和
◇共々、楽しい、神遊びという道
◇神を上手く理解できないという・・・
0393話:2018年04月04日
◇天と地を繋ぐ階段(きざはし)
◇「木偶の坊になりたい」
◇マンダラの中の仏達にそれぞれの働きがある
◇4本の柱を立てる
◇公を生きるという柱を立てて・・・
0394話:2018年04月05日
◇宗教の囚われを身をもって解決する
◇祭祀を実証しないと意味がない
◇白川の大祓が出せる時が来た
◇理論も、製作も、実証も
◇「システム化を図る」という方法
◇新しい文明転換に寄与する心意気
0395話:2018年04月05日
◇鎮魂の意味
◇息は一生の栄養の始まり
◇細胞が分裂して進行していく姿
◇仏教の瞑想と、神道の鎮魂と
◇鎮魂も階層と位相で理解する
◇神を審神者するという役割
◇霊をほどく仕事
◇遠津御祖神と一体になる
◇これからやるべきことが沢山ある
◇黒曜石のおかげ
◇生み出された源
◇この時代の一番楽しいことを
0396話:2018年04月06日
◇大祓をあげる目的が明確であれば
◇大祓とは何か
◇阿弥陀如来の祈り
◇神への祈り
◇日本人は欲が少ない
◇愛と恋を一緒にしてしまった
◇限らないと実現できない
◇どう生きるかという、生き方の欲
◇過去と未来と現代に渡って祈る覚悟
0397話:2018年04月09日
◇子供達にとって学ぶとはどういうことなのか
◇意志の教育
◇意志に気付くよう導くこと
◇意志がみなぎる時に
0398話:2018年04月10日
◇その時代で分かったところを使う
◇98番目の太陽神の前に、何の神様が存在したのか
◇科学が進んでも大丈夫なように神話が出来ている
◇もう概念はある、あとは装置化するだけ
◇古事記には、汲めども尽きぬ知恵がまだ潜んでいる
0399話:2018年04月12日
◇様々な脳の実証実験をしてきた
◇脳をどう使ったら能力開発になるか
◇どの感情が、1番脳にとって良いのか
◇学んできたことをも祓う
◇もう1度原点に戻って学ぶこと
◇縄文の生き方や音色に還る
0400話:2018年04月13日
◇言葉のそれぞれの階層に粒子がある
◇より細かい粒子に乗せて
◇摩擦という一つの交流が起こる
◇ロゴストロンは、ある意味摩擦を高速化させている
0401話:2018年04月15日
◇「ふとまにの里」の地鎮祭をしました
◇水の中の主
◇水をデザインする
◇エーテルという概念と古事記がどこで融合するのか
◇物理学や宇宙論を古事記で捉えると・・・
◇「光よりも速い」概念や粒子を想定してみる
◇高速という意味のギリシャ語「タキオン」
◇地球の重力を超えた生存の場所を探すときに
◇無重力状態ではカルシウムが足りなくなる
◇物と事が変わるかどうか
◇全ての次元宇宙を存在せしめているエネルギー
◇言霊子「ロゴストン」
◇「言霊が突き抜けて行くんだ」
0402話:2018年04月15日
◇役割の自覚
◇丁寧に関わっていく
◇その意気や良し!
◇自分が選んだ言葉通りになる
0403話:2018年04月15日
◇ご修行もいよいよ専門的に
◇先生の空中浮揚を忘れない
◇今、共に出来る、この時代のミッション
◇長い平和の時代が来るようにやりましょう
0404話:2018年04月16日
◇ロゴストロンから発信しているのは、何波?
◇いずれ知で解いてくれる人が出てくる
◇意志力の結合が変革する力に
◇民族的な無意識が、1つの方向に向かっている
◇意志を合わせるところまで来ている
0405話:2018年04月17日
◇鎮魂すると、まずは変わる
◇神様に差し上げるような気持ちで作る
◇赤飯は赤米、縄文時代からあるもの・・・
◇日本の文化は稲作の文化
◇御魂をいただく感謝の気持ちを伝える
◇身体が働く一連の作法
◇食べることが感謝というところまでいくと・・・
0406話:2018年04月18日
◇神代と審神者で一如の関係
◇自分の中を見つめる科学
◇お祓いの恩恵
◇知の発達が一気に起こった
◇変化に対応する枠組みを・・・
◇最後は性差のない神様になっていく
◇男女を超えて造化ということをする
0407話:2018年04月19日
◇命に関わることだった
◇ダウジングの名人
◇実証実験的には100%、外れたことがない
◇不随意筋(ふずいいきん)という筋肉を使う
0408話:2018年04月20日
◇「注意」=意を注ぐ
◇鎮魂の息吹
◇きめ細かい情報の最小単位
◇「魂」から「体」につなげる研究
0409話:2018年04月21日
◇先に大祓をお教えするのは・・・
◇効率的に早く学べる体制
◇最初の体験
◇科学としての説明をしていきたい
◇巡るということが起こる
◇魂を写真に撮れないか
◇魂(たま)は丸い球形
◇プラスとマイナスがつながって
◇鎮魂も空中浮揚も証明されていく
◇まずは作法として会得していただく
◇息吹とともに鎮魂と結界をする
◇直霊が二つ合わさって、産霊が起こる
◇白川の伝授の一番ハイライト
◇全ての神と繋がる楽しい学び
◇自修鎮魂について
◇祈念する神様について
◇結界という概念
◇ご修行の頻度
0410話:2018年04月22日
◇少しでも役立てることがあれば
◇「波動」「氣」そして「言霊」
◇はっきり体感できることが一番のテーマ
◇どういうふうにNigiが役立てるのか
◇「離れたところで役に立つ」
◇「言語」を使う
◇細かい周波数で遠くに速く飛ばす
◇チタンの一番最先端の加工技術
◇一年ぐらい実験を重ねて
◇Nigiは紙のお金という意味
◇「Nigi」5次元に渡るための切符
◇幸福遺伝子を持っている
◇「俊敏と公開」
0411話:2018年04月23日
◇同じ時代の中で、共振、共鳴、同調している
◇お祓いを現実にできる野心
◇「良かった」と思えることが、一つの報酬
0412話:2018年04月24日
◇情緒の世界が変化すると自然現象も変わる
◇止雨と降雨は白川の主な仕事
◇雨の音を聞きに来る名所
◇太陽の予報
◇オオヒルメムチの行
◇平和への意志と平安清明の境地が合わさって
◇水蒸気の一つひとつの粒に意志を込めて
◇25ミクロン以下の小さな塊として出ると・・・
◇農業は自然と対話しながらできる行
0413話:2018年04月25日
◇科学者は、天才になればなるほど心配性
◇超対称性粒子があれば、完全な崩壊にはならない
◇創造神話から観ると・・・
◇諸法十如是
◇言辞の相
◇罪事咎祟を、崩壊する
0414話:2018年04月26日
◇気(き)と血(ち)を清める
◇すべてに旋回と旋転の動きがある
◇利己的な遺伝子と公の遺伝子
0415話:2018年04月27日
◇用意をするのにちょうど良い季節
◇宇宙創造の時の五力
◇言霊で宇宙全体に行き渡らせる
◇新しい概念装置が見えた
0416話:2018年04月27日
◇無為の動きに従っていく
◇生命体としての動きの基本
◇神を掴むという喜びをともに
◇先祖が、どういう祀り方をしてもらいたいか
◇すべて神の姿を取る
◇人間がしないような動きが出てくる
◇どの宗教であるかは関係なく出来る修行
0417話:2018年05月01日
◇真っ当に生きながら新しい転換を果たしていく
◇「自律分散」を表明する
◇今、この瞬間に宇宙に飛び出そう
◇150年前までやっていた中身を組み込んで・・・
◇三世を含めたライフチェンジ
0418話:2018年05月02日
◇まっすぐは、人間の想像上の概念
◇「不易と流行」
◇「よし、やってやろう!」という気持ち
◇生きることを三世に渡る場で掴む
◇五結びを祀る
0419話:2018年05月05日
◇円滑なコミュニケーションができる能力
◇泥とまみれる感覚
◇自然や物からコミュニケーションのあり様を学んでいる
◇コミュニケーション能力があれば色々なことが防げる
◇原風景の中に・・・
◇仲良くするということを前提とした社会を作ろう
◇呼び応じる、呼び合う
◇神々のコミュニケーションが宇宙の始まり
◇共に生きているということがわかる
◇コミュニケーションが知の位相で動き出すと・・・
◇宇宙創造も日本神話で解ける
◇宇宙を創造した存在を知ろう
◇子どもたちとともに神の真似びを
0420話:2018年05月07日
◇宗教から開放されている
◇まだ誰も問うて無いところ
◇自然の中に入るという、万年単位で培った感覚
◇「泥」は木火土金水の統合体
◇泥魂、人間の原体験
◇水を汲む土器も一つの神として・・・
◇この里山の役割
はふりめくトップに戻る
ページ上部へ戻る
Copyright ©
和学教授所
All rights reserved.