過去の記事一覧

  • 0693話

    おはようございます。何か質問はありますか。 ●Mさん 明日、天幣手主神(あめのにぎてぬしのかみ)というNigiが、一般の方に公開されますけども、石原さんの天幣手主神Nigiのご紹介の中で、「七沢代表が、遺伝子にも階層が…
  • 0692話

    【祝殿講習での代表講義(20190123)】part2 ◇五行の修行をひとつずつ・・・ ですから、その時に、どの修行かに移る時の感覚というのがあるんですよね。それは、ちょうど、立つのもそうだけれども、自分の中で、立たない…
  • 0691話

    【祝殿講習での代表講義(20190123)】part1 ◇ご修行やお祓いで脳を活性化 どうも、ご苦労様でございました。普通、広葉樹は秋に葉を落として、冬は水を上げないんですね。冬の間には休んでいるんですね。人間も木や熊の…
  • 0690話

    おはようございます。何か、誰か、Aさん? ●Aさん 先日、奈良の方に圀手會ツアーの下見に行っていたのですけども、奈良と白川の関係というか、そういったところを深く知りたいと思いまして。 【七沢代表】 ◇奈良と白川の関係…
  • 0689話

    おはようございます。 昨日オルソンさんが来られたので、そのことを、どのくらいの理解をしているのか。 ●木下さん 昨日、オルソンさんという、4年前にここに来られて、その時、アメリカに行くきっかけを作ってくださった方が来ら…
  • 0688話

    おはようございます。何かあれば、じゃあ、石原さん。 ●石原さん おはようございます。土曜日に、去年、越後湯沢で行われたVR合宿のフォローセミナということで、銀座のオフィスでやらせていただきまして、ちょうど、二ヶ月くら…
  • 0687話

    おはようございます。大野さん、最近の何かご報告はありますか? ●大野靖志さん おはようございます。先日の全体会議でもお話したことと被るかもしれませんけれども、その他の海外展開におきましては、Tさんの相当な尽力もありま…
  • 0686話

    おはようございます。何かございますか。 ●染川さん 今日、お聞きしたいのは、身体知性と”おみち”についてお聞きしたいんですが。身体知性は、体の知性、体の持つ知性です。かつて私は知識を追いかけていたんですけれども、こちら…
  • 0685話

    ●Fさん 今朝、実は、先程ニュースを聞いたんですが、稀勢の里が引退してしまったんですね。彼に足りなかったものって、一体・・・我々も、彼の応援はしていたつもりだったんですけども、自分の中ではもうちょっと応援の仕方が足りなか…
  • 0684話

    ◇天皇の玉体の安穏(あんのん)を祈る おはようございます。まだ後七日御修法の展示で、日程からはもう終わっているんですけども、連休だったから、まだ片付けてないのでそのまま飾ってありますけども。なんで古神道の白川と真言がかか…
ページ上部へ戻る