- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0784話
おはようございます。大野さん、昨日の春季皇霊祭のご報告をお願いします。 ◇春季皇霊祭のご報告 ●大野さん おはようございます。昨日の春季皇霊祭がこちらでありまして、今回、特に大事なところは七沢代表の方から、春季皇霊祭、皇… -
『春季皇霊祭文』
どうも、ありがとうございました。石原克己先生のご本も、本当に無理にお願いして、お出しいただくことになって、2年以上の歳月をかけて、完成させていただいてですね。本当に、先生からは、ご著書にありますように『いのちの仕組み』… -
0783話
【春季皇霊祭での直会挨拶】 ◇苦を降ろす時が来た 今日は、要するに、人類は何を背負って、どう歩いてきたか、というかですね。やっぱり、今、荷を降ろす時が来たんですね。重荷というんですかね。人類の苦、苦集滅道ではないけれども… -
0782話
【春季皇霊祭での代表挨拶】part3 ◇白川の良い点はトラウマが無かったこと そういうこともあるというのは、そこのトラウマは受けていないというか、古神道、あるいは、白川の良い点だったというんですね。これは、そういう意味で… -
0781話
【春季皇霊祭での代表挨拶】part2 ◇旧石器にまで遡って・・・ 今、我々は、白川マンダラでは、一つ大きく、神という存在を、どのように表現すれば、受け入れられ易いかということで、「神遺伝子にスイッチ入れなさい」とか、色々… -
0780話
【春季皇霊祭での代表挨拶】part1 ◇どう話したら、和の学びをお伝えできるのか どうも、ありがとうございました。石原克己先生のご本も、本当に無理にお願いして、お出しいただくことになって、2年以上の歳月をかけて、完成させ… -
0779話
何か、ありますか? ●Mさん 太陽系の外に出て、銀河系とか、いろいろ意識が拡大することが、ひとつ意識進化であると捉え方があると思うんですけども。太陽系の外に出てですね、まあそういった恒星とか、前、銀河系星音図布斗麻邇(… -
0778話
おはようございます。質問いただければ。 ●Yさん 昨日、大野さんとお話させていただきました。なかなか、忙しい時に時間がなくてしっかり読めない時があるというお話をさせていただいて、大野さんからアドバイスとして、「そういう… -
0777話
おはようございます。今日から和学教授所のサイトを開くということで、櫻井さん、ちょっとお話をお願いします。 ●櫻井さん ◇『和学教授所』の開設 おはようございます。今日は、夕方6時までには、『和学教授所』といいまして、白… -
『弥生月次祭文』
ご苦労さまでございます。皆さんにお話していいただいて、非常に先端のことである科学とか、一番古い、旧石器のDNAのスイッチを入れる話で、両極端というかですね。 この時間を飛ぶという、この白川の技法というのは、ご修行…