カテゴリー:白川だより

  • 白川だより
    (令和7年2月1日号)

    白川だより(令和7年 2月1日号)    来週月曜日は「立春祭」 「建国記念月次祭」 お申込みは5日まで 「はじめの学修・2月」~開催決定いたしました~ 「白川学館ZOOM学修」~次回は一般会員さんと~ …
  • 白川だより
    (令和7年1月25日号)

    白川だより(令和7年 1月25日号)  「立春祭」締め切りまであと3日 「建国記念月次祭」お申込み受付中 「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~ 「はふりきく(朗読)」 更新しました  事務局…
  • 白川だより
    (令和7年1月18日号)

    白川だより(令和7年 1月18日号)  「立春祭」お申込み受付中 「建国記念月次祭」のご案内 「白川学館ZOOM学修」~次回は修習会員さんと~ 「はふりきく(朗読)」 更新しました  事務局からのお知ら…
  • 白川だより
    (令和7年1月11日号)

    白川だより(令和7年 1月11日号)  「立春祭」お申込み開始 「白川学館ZOOM学修」~次回は一般会員さんと~ 「はじめの学修・1月」~ZOOMでご参加ください~ 「はふりきく(朗読)」 更新しました …
  • 白川だより
    (令和7年1月4日号)

    白川だより(令和7年 1月 4日号)  「七草御粥神事」 「後七日御修法」のご案内 「はじめの学修・1月」 ~今年初ZOOM開催決定~ 「わき道2」 「はふりきく(朗読)」 更新しました  事務局から…
  • 白川だより
    (令和6年12月28日号)

    白川だより(令和6年 12月 28日号)  「年末年始の祭祀」電子祝殿よりご参加いただけます  古神道で迎える新年のお作法入門 「七草御粥神事」 ~祭祀後はご一緒に七草粥を食しましょう~ 「後七日御修法」…
  • 白川だより
    (令和6年12月21日号)

    白川だより(令和6年 12月 21日号)  「年末年始の祭祀」のご案内  古神道で迎える新年のお作法入門 「七草御粥神事」 今年は会員参加募集あります 「わき道2」からのお知らせ! 「はふりきく(朗読)…
  • 白川だより
    (令和6年12月14日号)

    白川だより(令和6年 12月 14日号)   明日「師走月次祭」開催 「年末年始の祭祀」のご案内 「第七種神拝作法修習講習」 申込締切直前最終案内 「七草御粥神事」 今年は会員参加募集あります 「わき道…
  • 白川だより
    (令和6年12月7日号)

    白川だより(令和6年 12月 7日号)  「師走月次祭」締め切り間近 「第七種神拝作法修習講習」 開催のご案内 「写し祝詞講習」 一般会員様にもご参加いただける ようになりました 「年末年始の祭祀」のご案…
  • 白川だより
    (令和6年11月30日号)

    白川だより(令和6年 11月30日号) 「師走月次祭」のご案内 「第七種神拝作法修習講習」 開催のご案内 「おみち学習システム」における<審神者ライブラリー>が更新されました! 「白川学館ZOOM学修」 …

動画

  1. 神衣美について

  2. 神衣美の着付け

  3. 白衣・袴の着付け

  4. 扇子使用作法

ページ上部へ戻る