- Home
- 過去の記事一覧
新谷喜輪子一覧
-
- 2019/12/6
- 言霊百神・精義・開眼/言語録, 白川学館アーカイブス
言霊百神・精義・開眼/言語録 第三回
言霊百神・言霊精義・言霊開眼における<五十音図>への言及「五十音図は魂を写す鏡である、その2 。」 科学と宗教とは相等しい。何故ならばそれは同一の、唯一の宇宙生命の表と裏とであるからである。科学的元素が物質の元素… -
- 2019/12/5
- 言霊百神・精義・開眼/言語録, 白川学館アーカイブス
言霊百神・精義・開眼/言語録 第二回
言霊百神・言霊精義・言霊開眼における<五十音図>への言及「五十音図は魂を写す鏡である、その1 。」 <はじめに> 私たちの頭の中には、五十音図と漢字が入っていて、講演などにおいて、他人が話すのを… -
- 2019/12/5
- 言霊学とは何か, 白川学館アーカイブス, 白川学館アーカイブス
言霊学とは何か 第二回
「言霊」とは何か? 言霊学を学ぶのなら、まず「言霊」がいかなるものか、知識として知る必要があります。辞書で「言霊」を引くと、「言葉に宿る不思議な力」とあります。万葉集には、山上憶良が「日本は言霊の国… -
- 2019/10/26
- 言霊百神・精義・開眼/言語録, 白川学館アーカイブス
言霊百神・精義・開眼/言語録 第一回
言霊百神・言霊精義・言霊開眼における<神>への言及 <天沼矛> 現象的に直截に説明すれば言語を発する器官である舌のことである。舌は矛(鋒<ほこ>)の形をしている。然し舌は舌だけで活動するわけ… -
- 2019/10/26
- 言霊学とは何か, 白川学館アーカイブス, 白川学館アーカイブス
言霊学とは何か 第一回
「言霊学を学ぶために」 私たち日本人は、これまでの西洋的な思想の影響により、この現代社会において、常に何かをするよう求められ、何者かになるよう押し付けられてきました。仮に時間的、経済的に余裕があっても、先々の…