info@shirakawa一覧
-
◇先天と後天というんですかね
【七沢代表】
おはようございます。Nさん、何かありますか。
●Nさん
そうですね…、今日お祓い中に考えていたのは、会社のことでも、個人的なプライベートのことでもそうなんですけれども、時間の…
-
◇年の陰と陽というか、一年を二つに・・・
【七沢代表】
おはようございます。どうぞ。
●Sさん
これから先の話なんですけども、6月30日に大祓の祭祀があると思うんですが。年末にも大祓の祭祀があって、6月にもあってという…
-
◇逆転の哲学じゅそ(神義子著)
【七沢代表】
おはようございます。何かありますか?
●Yさん
昨日、チャイルドアーツのはふりめくを読みました。昔、漢字の「公」と「私」は呪詛と言われていたというようなことをチャイルドアー…
-
◇やってきたことと関わる情緒を供養する
【七沢代表】
おはようございます。ご無沙汰でございました。休みの間に、何か気が付いたこととか、たぶん、沢山、あると思いますけれども、今週は、皆さんと気付きについて考えてみましょうか…
-
◇「元(げん)」というのも・・・
【チャイルド・アーツ・アカデミーでの七沢代表のお話(20190505)】part3
「元(げん)」というのもですね、これもまた私がよく言うんですけどもですね、元というは暦でもあるんですね…
-
◇大君を言祝ぐということにも・・・
【チャイルド・アーツ・アカデミーでの七沢代表のお話(20190505)】part2
ですから、防人も守りながらも、自分が命をかけて守りながらも、結局、「大君の辺(へ)にこそ死なめ」とい…
-
◇日本では645年に『大化』という元号が・・・
【チャイルド・アーツ・アカデミーでの七沢代表のお話(20190505)】part1
どうも、ようこそいらっしゃいました。ここは俊敏と公開といってですね、なんでもすぐに公開し…
-
◇非常に今回は反省をしております
【即位禮當日祭・十種神寶奉献の儀での直会挨拶(20190501)】
今日は本当にお集まりいただき、ありがとうございました。本当に令和元年、1月1日ではないですけれども、暮れの31日で、1…
-
◇堂々と、手を挙げるというんですかね
【即位禮當日祭・十種神寶奉献の儀での代表挨拶(20190501)】part2
今の時代は、ネットの時代であり、何も隠すことは、出来無くなっていると言っても良いと思います。そういう中で…
-
◇「即位禮當日祭・十種神寶奉献の儀」が・・・
【即位禮當日祭・十種神寶奉献の儀での代表挨拶(20190501)】part1
今日は、皆様、ありがとうございました。滞りなく、祭祀が、行われました。幽祭と言ってもいいんですか…
注目記事

◆令和7年7月号
2025年、7月のはふりきく。第67話「封印が破られた」
日本も、政治や経済において、...

◇お祓い中に声が出なくなった・・・
【七沢代表】
おはようございます。なにかあれば、いかがですか?
●Mさん...



◆白川学館の学び
白川学館では「理」と「実」の学びによって、白川のおみちの学びを深めさせていただくシステム学...
ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.