過去の記事一覧

  • 0924話

    ◇自分を遠津御祖神として・・・ 【文月月次祭での直会挨拶(20190721)】 一ヶ月に一日、この時間が得られるというのは、本当は月次祭はみんなで、これから先の一ヶ月のことを考えるとか、一ヶ月のことを予祝することが、月…
  • 0923話

    ◇結合エネルギーという事の研究 【文月月次祭での代表挨拶(20190721)】part2 いわゆる、今の春から、刀鍛冶の技が、次の段階で、ソフトな技に変えれば、まったく新しい時代の物作りができると。技術が出現させられる…
  • 0922話

    ◇人知で考えるものの、範囲が・・・ 【文月月次祭での代表挨拶(20190721)】part1 おはようございます。月次祭ですから、毎月、一月に一回ということですけれども、今、我々が関わっている色んな事業というか、あるい…
  • 【レポート】白川学館図書館が完成するまで(19)

    白川学館会員の皆様 レポート(17)で寄贈のご報告をさせて頂いたばかりですが、白川学館理事の能澤先生から、また、新たな図書を寄贈して頂きました。 今回、お持ち頂いた図書は以下です。 能澤先生は…
  • 0921話

    ◇情が通じたのか、あるいは・・・ 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Nさん お祓い中に浮かんでいたことですが、人にも物にもお役目があって、必ずその役割に終りがくるのかなというふうに考えているんですけれども。…
  • 【レポート】白川学館図書館が完成するまで(18)

    白川学館会員の皆様 皆様にもお知らせをさせて頂いた通り、7月の白川学館図書館ボランティアは、順調に進んでおります。 本日も、図書の細かい仕分け作業をして頂きました。 リストを手に持ちながら、目…
  • 0920話

    ◇「悟り」の意味によって・・・ 【本日のお話(20190718)】 【七沢代表】 おはようございます。Sさん、何かありますか。 ●Sさん 「悟り」という言葉に関して、先生に伺いたいなと思っておりました。「悟り」って、…
  • 0919話

    ◇ピラミッドパワーを日本に紹介したのが・・・ 【七沢代表】 おはようございます。質問がある方は、どうぞ。 ●Kさん ピラミッドについて、お聞きしたいんですけど。今、銀座とか外部のイベントで、ピラミッドをつくって、中にサ…
  • 0918話

    ◇喉に、影響があるので、その辺は・・・ 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ、Kくん。 ●Kさん 今年は、例年よりも肌寒いというか、冷夏なので、何か、対策といいますか。気をつけるべき点を教えていただけると嬉しいです…
  • 【レポート】白川学館図書館が完成するまで(17)

    7月からボランティアの第2弾をはじめさせて頂いておりますが、同時並行で、寄贈の受け入れもありがたくさせて頂いております。 白川学館理事である能澤先生からは、数十年に渡り、沢山の図書や資料を甲府にお送り頂いておりま…
ページ上部へ戻る