- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
1174話
◇自分がいいと思った方で… 【七沢代表】 おはようございます。何かあれば。 ●杉山さん ここで質問するのは、なんだと思うのですけれど。毎朝、結界を張っているんですが、途中で火打石を落とす場合があるんですよ。その時には、… -
1173話
◇アナログからデジタルに変わる時代の中で 【全体会議での締めのお話(20200309)】 ご苦労様でございました。すごい大発見をいたしました。今日、皆さんの発言を聞いていて、私は、審神者(さにわ)が役割ですから、違いと… -
1172話
◇病気によって、人類の進化が問われる 【全体会議での代表挨拶(20200309)】 春になって、動きというんですかね。いろいろと出てくるというか、頭がぐるぐる回る展開ですね。頭脳消化型というわけではないですけども、それ… -
1171話
◇チャイルド・アーツ・アカデミーの感想(Tさん) 【七沢代表】 おはようございます。昨日のチャイルド・アーツ・アカデミーについて、何か少し話すことありますか。 ●Tさん 昨日は、雨の中だったんですけれども、子どもたち、… -
1170話
◇釣りの名人のことを太公望と・・・ 【チャイルド・アーツ・アカデミーでのお話(20200308)】 ●Tさん 今から七沢代表のお話がありますけれども、その前に、この後、皆さんと一緒に藁人形を作って、罪穢れを川に流すとい… -
1169話
◇宇宙に飛んでいって、返って来る注意を 【第六種神拝作法伝授で代表挨拶(20200307)】part2 たいがい、こういうものは、シャーマニズムといって私の大学院の研究テーマであったんですけれども。いったん意識を失って… -
1168話
◇産霊幸倍神、よく氏神様にお参りに行くとか・・・ 【第六種神拝作法伝授で代表挨拶(20200307)】part1 七種で入門ということなんですけれども、昔でいうと、入門というのは、各家々の先祖が認めるといいますか、遠津… -
1167話
◇数理と言葉の理が表現される 【七沢代表】 おはようございます。何かあれば。 ●木下さん 「生命デザイン」という言葉が出ていると思うんですが。物質面から、アミノ酸とかミネラルとか、もちろん水もそうですけれども、そういう… -
1166話
◇祝詞の持っている公性 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Iさん おはようございます。最近なのですが、母屋でのお昼の時に話題にもなることではあるのですが。朝拝あるいは夕拝というものもありますが、お祓いという… -
1165話
◇ウイルスは、宿主を持たないと存在できない 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Mさん 今、エクレルなど、いろんなところで酵素のスプレー「オルムス」を、新型コロナ感染症対策に配っていて、届いて非常に安心したと…