過去の記事一覧

  • 0351話

    おはようございます。何かご質問はありますか? ●Iさん ユーザーの方に、握手(にぎて)と置手(おきて)は何ですか、と聞かれまして、正確にどうお答えしたらいいのかなと思いまして。 【七沢代表】 ◇命を掴む握手、生き方を…
  • 0350話

    おはようございます。今日は、何の日か知ってますか。私の誕生日じゃないですよ(笑)七沢研究所を始め法人のほとんどの設立日に当っています。 ◇2月22日は始まりの日 2月22日は、222で好きなんですね。それで始まりの日にし…
  • 0349話

    ◇三年越しの太刀神示の美しさ あの三年越しですかね。神示がおりましたから、これは、横綱になるということが、正式に決まる前に、神示があってですね。太刀を作るように、ということですね。もう用意はしておったんですけれども、それ…
  • 0348話

    おはようございます。今日は、やっと稀勢の里の太刀が出来たので、その伝授式をするんですけれども。 ◇刀匠伊藤重光さんを発掘した 横綱になる前に、神示で「太刀を作りなさい」とあったので用意して、アルゼンチンのカンポディエシェ…
  • 0347話

    おはようございます。何かご質問はありますか? ●Iさん 「チャイルド・アーツ・アカデミー」について、ご質問させていただきたいと思います。私は、昔、小さい子に絵を教えていたことがあるんですが、そこで、思っていたことがあり…
  • 0346話

    おはようございます。大島さん、一昨日の件をご報告いただけますか。 ●大島さん 一昨日健康セミナーを行いました。音というか、波をテーマにということで、賢治先生の講義と、鍼灸の石原克己先生の講義、それから「なみのりふね」(…
  • 0345話

    第三回圀手會奉告祭〜天機置師神顕現祭〜直会での挨拶 皆さん、本当に、今日は、お休みにもかかわらず、第三回の奉告祭にお越しいただきまして、本当に、ありがとうございました。感謝申し上げます。 ◇「御国体机」 圀手というのは…
  • 0344話

    第三回圀手會奉告祭〜天機置師神顕現祭〜での七沢代表講演 こんにちは。沢山の皆様方にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。 ◇戦後の70年は、知識を前提にした機械の歴史 「天機置師神顕現祭」ということでござい…
  • 『建国記念祭文』

    我々の方法というのは、畳む包む結ぶというような古神道の原理に立ち戻りますと、要するに、歴史、時間というものも、畳むというふうな発想でいくと、今、起こっていることが過去のことであり、また、すぐ未来のことをするという通時性、…
  • 0343話

    おはようございます。 ●Nさん 「チャイルド・アーツ・アカデミー」というものができたんですけれども。中でも、「アーツ」という言葉に様々な意味合いがあると、医学の分野では、アート&サイエンスであったりとか、予防が大事だと…
ページ上部へ戻る