- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0666話
おはようございます。何かありますか? ●染川さん 「はふりめく」を読んでいらっしゃる多くの方が、おそらく今週仕事納めになるかと思うんですけれども、その時に何か心がけておいたほうが良いことなどありましたら、お話いただけま… -
0665話
◇省みるということ おはようございます。だいぶ、年の瀬も迫るというんですか(笑)相当迫っていますけれど。年の瀬の前に、三連休でしたから(笑)一年を振り返るということで色々、今年はテーマとしては半年くらいずっと、なんていう… -
0664話
おはようございます。 Oさん、何かありますか? ●Oさん 施餓鬼供養について、お話を伺いたいです。だいぶ前に、メルマガなどで、施餓鬼のやり方について紹介がありまして、ちょっと自分でもやってみているんですね。施餓鬼を始め… -
0663話
どうも、おはようございます。昨日は、全体会議で、木下社長にも、いよいよ、バトンタッチしたんですけれども。まず、大野さんから全体の説明、あるいは、感想とかあれば。 ●大野さん 昨日、全体会議でですね、これからの新体制につ… -
0662話
【全体会議後の懇親会での話】 ◇お祓いによって一人ひとりが変化してきている 本日、皆さんのお声を聞かせていただいて、感じたことがあります。実践というか、祓いも、それから鎮魂も言霊もですね。実践しないとしょうがないわけであ… -
0661話
【全体会議での締めの話】 ◇合わさって、非常に大きな波になる ここに6月以降、また戻ってきて、何が違っているのかなということを感じたんですけれども。もちろん皆さんが、リーダーになる皆さんもそうですけれども、非常に成長され… -
0660話
【全体会議での冒頭の話】 ◇伊勢に行きまして、概念創造会社というか・・・ 毎年伊勢で一年の報告をして、次の年の在り処というか、一般的には神示という言い方がありますけれども、哲学的に言うと直知というか、神の知に直接、繋がる… -
0659話
◇「浩次良(こうじろう)」というんですけれど・・・ おはようございます。皆さまにご報告というか、昨日の夜、清子ちゃんの第三番目の「浩次良(こうじろう)」というんですけれど、名前が先に付けていたんですけれども、男の子が生ま… -
0658話
◇伊勢ツアーのご報告 おはようございます。伊勢ツアーを無事に終えることができて、ありがとうございました。石原さん、ご報告をお願いいたします。 ●石原さん おはようございます。昨日一昨日、土日で、伊勢ツアー、白川学館・圀… -
0657話
【白川学館圀手會伊勢合同ツアー奉告祭での七沢代表講演】 ◇そういうのが最初の伊勢の記憶でありました こんにちは。ようこそいらっしゃいました。伊勢は江戸の頃は、七度というんですかね、人生で7回ぐらいお参りしたらいいね、熊野…