過去の記事一覧

  • 『国土安鎮祭文』

    ありがとうございました。もうなんて言うんですかね、こういう人間が耐えられないようなところに来ると、結局、神頼みということになるというんですかね。今更というか、宗教とか、神様や仏様を放ったらかしにしておいて、困っ…
  • 言霊百神・精義・開眼/言語録 第一回

    言霊百神・言霊精義・言霊開眼における<神>への言及 <天沼矛> 現象的に直截に説明すれば言語を発する器官である舌のことである。舌は矛(鋒<ほこ>)の形をしている。然し舌は舌だけで活動するわけ…
  • 言霊学とは何か 第一回

    「言霊学を学ぶために」  私たち日本人は、これまでの西洋的な思想の影響により、この現代社会において、常に何かをするよう求められ、何者かになるよう押し付けられてきました。仮に時間的、経済的に余裕があっても、先々の…
  • 1035話

    ◇チップが入った方が周波数が相当高くなっているんですね 【国土安鎮祭での直会挨拶(20191026)】 今日は臨時祭で、今日集まられる方は、色んなご縁もありましょうけれども、白川の臨時祭ということの趣旨をお分かりになっ…
  • 1034話

    ◇五魂を結ぶために、五霊の結合力が働くというか 【国土安鎮祭での締めの挨拶(20191026)】 皆様、ありがとうございました。祓い、鎮魂、言霊ということが、今、今日もそうですけれども、各方面で、そういう実践の、その知…
  • 1033話

    ◇意識は広げないと、やはり… 【国土安鎮祭での代表挨拶(20191026)】 ありがとうございました。もうなんて言うんですかね、こういう人間が耐えられないようなところに来ると、結局、神頼みということになるというんですか…
  • 1032話

    ◇お迎えする、最終的な神様というのは・・・ 【祝殿講習での代表挨拶(20191025)】part2 要するに、話が飛びましたけれども、その最終形になる神様というか、天皇皇后両陛下がお迎えする、最終的な神様というのは、天…
  • 1031話

    ◇階層性の中で、地球に影響を… 【祝殿講習での代表挨拶(20191025)】part1 どうも、今度は、千葉の方が、洪水になっているようですけれどもね。だいたい、白川の実験祀学で研究しているところは、風害、水害で、今、…
  • 1030話

    ◇織りなす言霊が、一種のプラズマに… 【七沢代表】 おはようございます。何かあればどうぞ。 ●Iさん おはようございます。昨日、笏(しゃく)の話をしていただきました。そして、こうした扇子がありまして、笏であり、剣である…
ページ上部へ戻る