過去の記事一覧

  • 1158話

    ◇回文システム「ノリトリノ」 【七沢代表】 おはようございます。何かご質問はありますか? ●Yさん 昨日、回文のシステムというお話があったと思うんですけれども。日本語で回文というと、昨日のはふりめくでも、日本の短歌が、…
  • 『建国記念・月次祭 祭文』

     今日は、ご苦労さまでございました。ありがとうございます。もう3日で、浦島太郎みたいなところもあるんですけれども。我々もそうですね。3日離れていると、変わっちゃうようなところもあって、別に私が変えているわけではないです…
  • 1157話

    ◇回文というのは、DNAの中にもある 【七沢代表】 おはようございます。何かあればどうぞ。 ●Iさん おはようございます。ご報告でもあるのですが、本日、夜間0時に、ロゴストロンのMシステムにおきまして、回文機能がリリー…
  • 1156話

    ◇人間が情報に合わせて、そういう病を作る 【七沢代表】 何かどうぞ。 ●Tさん 先日のお話しされていた、情報感染についての質問なんですけれども。情報がウイルス化しているという話で、今、実は、わたしが花粉症の症状が出てき…
  • 1155話

    ◇電子祝殿の範囲を、いよいよ宇宙に広げていく 【七沢代表】 おはようございます。何かあればどうぞ。 ●森田さん おはようございます。質問というか感想に、近いものだと思うんですけど。朝拝で電子祝殿を家ですとか、移動中です…
  • 1154話

    ◇ユニバーサルのご報告(大野さん) 【七沢代表】 おはようございます。先週からいろいろ動きがありましたので、大野さんと木下さん、お話をお願いします。 ●大野さん おはようございます。先週、ユニバーサルコードの最終回があ…
  • 1153話

    ◇霊は、色んな雰囲気で判断することも・・・ 【祝殿講習での代表挨拶(20200214)】part2 「最初からこの一点に迎えます」ということしかいわないんですね。ここ(体)に迎えたら、神は重くてペッチャンコになっちゃい…
  • 1152話

    ◇一つの最終形の物質に返っていく 【祝殿講習での代表挨拶(20200214)】part1 神を迎えるという、神人一如と神人合一との違いというか、それをどのように区切るか、いつもテーマになるわけですね。遠津御祖神との合一…
  • 1151話

    ◇エンペラーコードのご報告(森田さん) 【七沢代表】 おはようございます。森田さん、昨日のご報告をお願いいたします。 ●森田さん 昨日、東京の御茶ノ水でユニバーサルコードの最終講義が行われました。昨年の9月から、天皇陛…
ページ上部へ戻る