過去の記事一覧

  • 1271話

    ◇本来の親の役割を・・・ 【七沢代表】 おはようございます。何かあればどうぞ。 ●Tさん この数週間、英語のエコノミストの記事とか雑誌とかをずっと読んでまとめているんですけども、コロナウィルスが、だいぶ落ち着いてきてい…
  • 2020年6月の図書館ボランティアについて

    白川学館会員の皆様 お世話になっております。事務局の岩崎です。 さて、今月の白川学館図書館の速報です。 5月は、使い古された言葉ですが、 『ピンチは、チャンス』ということで、 図書の貸し出しシステム…
  • 1270話

    ◇夏越の祓いで変わる、転換する 【七沢代表】 おはようございます。何かありますか? ●石原さん 土曜日に白川の新しい修業体系が示されました。5月を振り返ってみますと、白川的には、5月3日に、大中臣朝臣源資近奥慶仁命五十…
  • 1269話

    ◇名人芸を簡単に、しかも丁寧な動き 【祝殿講習での締めの挨拶(20200530)】 システムという学習法は、要するに、何にも知らなくても、最初に、名人芸を見ちゃうというか、あるいは、感じちゃうというか、そこが不思議なと…
  • 1268話

    ◇生命螺旋の運動が起こって・・・ 【祝殿講習での代表講話(20200530)】part2 ですから、今日皆さん何人いても、ご自分で一人修行もできると。それには、まずはシステム的に、このご修行というものの全容を、動きを、…
  • 1267話

    ◇天津神を掴むための修行 【祝殿講習での代表講話(20200530)】part1 【七沢代表】 どうも、皆さん、こんにちは。今日、5月30日は、歴史的な日というか、用意し過ぎてしまって、「千万人と雖も吾往かん(せんまん…
  • 1266話

    ◇一貫したものとして防御できるように 【七沢代表】 おはようございます。オルムスの結果が出たので速報というか、皆様に報告をお願いいたします。 ●Kさん オルムスのコロナウイルスに対する検査を3月くらいからずっとやって…
  • 1265話

    ◇構えないという構えというか(笑) 【七沢代表】 おはようございます。何かあれば。 ●Yさん 昨日のはふりめくで、知識をどんどん公開していくということと、おみちの高速学習システムということについてのお話がありました。学…
  • 1264話

    ◇神秘でなくて、効果を早めに感じていただく 【七沢代表】 おはようございます。 ●石原さん おはようございます。今週の我々の動きなんですけれども、白川の方も様々な体系が整ってきたりだとか、本日、「みえます」が4000人…
ページ上部へ戻る