- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
0451話
ようこそいらっしゃいました。 もう私は早く引っ込んで、金さんの音楽を聴いていただきたいと思いますけれど。今日に至った経緯というか、金さんの最近の秘密というのを皆様にお伝えしたいかなと思います。 ◇一つひとつ、出会いから学… -
0450話
おはようございます。 Aさん、何かどうぞ。 ●Aさん 「マインドフルネス瞑想を超える、デジタルメディテーション」という冊子を、今、作っているんですが、マインドフルネス瞑想が、<無を目指している>という説と、<気付き>を… -
0449話
◇輪廻を抜いた仏教が始まった 仏教学や、哲学論争みたいな難しいことですね。カルマというと、結局、”リインカーネーションリベラルアーツライフチェンジ”というのは、今回リベラルアーツの中で輪廻転生、再生して、もう一度、命を元… -
0448話
◇神というものを、どう理解するか ライフチェンジというのは、基本的には、リベラルアーツ、あるいは、メカニカルアーツを含めて、今までの科学、もちろん、芸術も含めて、あるいは、技術も入って、そういう今までの文化の最高水準とい… -
0447話
◇場のエネルギーとどう関わるのか 昨日、鎮魂のところをスルーしてしまったというか(笑)集中するということと集中しないという、両だてで話をしてですね、集中しない方法で瞑想の深みに入ることもできるという話をしたかったんですけ… -
0446話
◇一対多のコミュニケーションは、なかなか難しい 私も、ずっと探していますから(笑)要するに、コミュニケーションの問題なんですよね。一対一だと合わせやすいのですが、一対多というのは、なかなか難しい。ずっと人類の課題になって… -
0445話
◇精神という遺伝子のDNAがあってもおかしくない 今日は、ご苦労さまでございました。ようやく、DNAというものの科学的な証明というんですかね。リチャード・ドーキンス先生以来、だんだんと証明されてきて、先祖ということが、D… -
0444話
◇一つの個の死は避けられないことになった まあ、死の三部作みたいな話ですね(笑)我々の構文の中に生前供養というのがあるんですよ(笑)。死ぬ前に、生前の自己の過ちとか、死後の苦とか色々なうっ滞を供養してしまうというか、それ… -
0443話
◇「メビウスタブレットBETTEN」 一つ次元が変わるわけです。クラウド化するので、ロゴストロンクラウド化と言っていますが、ファイル数も、何十万か入ります。まあ、雲です。そこに無数のファイルがあって、それが降って、発信し… -
0442話
おはようございます。 何か、ありますか。 ●Sさん 今朝、お祓いを上げる前に、「七沢研究所というのは、私にとって、どういうものなのだろうか」という、哲学じみたというか、そういうことを少し考えていたんですが。僕にとって、…