過去の記事一覧

  • 0640話

    ◇仮に、「白川曼荼羅」というか・・・ 【祝殿講習ご修行後の代表講義(20181130)】 以前の修行の時に出したアーカイブのようなものがありますよね。少し話してください。 ●櫻井さん 先生が話したものでしょうか?ありま…
  • 0639話

    ◇五行の木火土金水と、五大の地水火風空を・・・ 【祝殿講習ご修行前の代表講義(20181130)】 今日はですね、五行の木火土金水と、五大の地水火風空を合わせる術ですね、その合わせ方は、ちょっと強引なところもあるかもしれ…
  • 0638話

    ◇健康のセミナーのご報告 【七沢代表】 どうも、おはようございます。木下さん、健康のセミナーの件で、何かありますか? ●木下さん 来月の6日と8日に、健康のセミナーということで、ちょうど、26日に、『スクナクス』が、発…
  • 0637話

    ◇甲野陽紀先生の研究会のご報告 【七沢代表】 おはようございます。何かありますか? ●岩田さん 月曜日に甲野陽紀先生の研究会がありました。先日、「身体は「わたし」を映す間鏡である」という本が出版されました。そのことに合…
  • 0636話

    ◇どんな事に興味を持たれて、岩宿遺跡に行くことに・・・ 【七沢代表】 おはようございます。大島さん、何か、ありますか。 ●大島さん はい、昨日ですね、来年のバスツアーに向けて、岩宿遺跡と、日光二荒山神社だとか、その辺り…
  • 0635話

    ◇「言霊と筆霊の出会い」のご報告 【七沢代表】 おはようございます。大野さん、一昨日の森岡恒舟(もりおかこうしゅう)先生の講座のお話をお願いします。 ●大野さん はい。おはようございます。一昨日に、GINZA SEVE…
  • 0634話

    ◇先生の「相」というのは、仏教でいうと・・・ 【七沢代表による締めのお話】 森岡先生、ありがとうございました。色々と考えさせられました。先生が最初に有名になってしまった時の、筆相という「相」のことで、先生の本は、すぐにベ…
  • 0633話

    ◇森岡先生が、筆霊と一言でおっしゃって・・・ 【言霊と筆霊の出会い】 森岡先生はですね、西村博美さんの先生でもあるんですね。西村さんは書家でありますけれど、森岡先生から筆跡の勉強をさせて頂いて、もう何年かになりますけれど…
  • 0632話

    ◇ロゴストロン㈱と七沢研究所を合わせて・・・ 【新嘗祭直会でのお話(20181123)】 10月1日に、ロゴストロン㈱と㈱七沢研究所を合わせて、neten株式会社にしました。要するに、今まで良い具合で回っていたものを、わ…
  • 0631話

    ◇豊かな国の象徴として、新嘗の祭がある 【白川学館新嘗祭での代表挨拶(20181123)】 どうも、ご苦労様でございました。新嘗祭というのは、本当に、神道の祭りの中でも、大切な祭祀でございます。衣食住の中の、食と言うか、…
ページ上部へ戻る