お問い合わせ
会員ログイン
和学教授所について
はふりめく
電子祝殿
白川の学び&ご修行
白川学館歳時記
白川問答集
白川学館アーカイブス
白川資料庫
百掴み
門人帳
言霊量子論
白川探訪
相撲神事
特別講演会
健康学セミナー
白川通信
言霊学とは何か
言霊百神・精義・開眼/言語録
会員ログイン
Home
はふりめく
其の四十六(1351〜1365話)
其の四十六(1351〜1365話)
1351話:2021年03月10日
◇このコロナは、いろんなものを示唆して・・・
◇組織と体制のために、どう動けるか
◇オンライン化したときに、社会として成り立つか・・・
1352話:2021年03月10日
◇最終的に10人の義人がいたら、人類を救う
◇原子転換を言霊でする話も・・・
◇物質レベルではなくて、情緒や意志までも・・・
1353話:2021年03月26日
◇網羅、分類、体系化、合意を・・・
◇科学、物理学、あるいは化学として学ぶ
◇霊と言っているものは、エネルギーの場
◇137(イザナギ)の微細構造定数
◇鎮魂を、言霊を通じて、繋がるときが・・・
1354話:2021年04月07日
◇臨時祭が効果的なことを発揮する
◇11次元でも働ける、グラビトンの先のロゴストン
1355話:2021年04月07日
◇公を価値の基準に据えて
◇道徳の数値化で、可能になるのか・・・
◇価値の基準を出してくるために神観を・・・
1356話:2021年04月11日
◇祭祀の一義を、受け継いだ「二義」として・・・
◇宗教ではない、科学として伝えるということ
1357話:2021年04月11日
◇「ロゴストン」という存在、これは数学でいうと・・・
◇重力波、重力子も、右旋・左旋の旋回の中に・・・
◇科学の目で、宮中祭祀を受け止めたときに・・・
1358話:2021年04月16日
◇千人以上をお迎えする顔が、公の顔ではないかと
◇神をお迎えするときの情緒は、一体・・・
◇情緒、感情、あるいは知識を元にした生き方
◇ウイルスによって、一体、我々は何を学んだのか
◇たくさんの物質を、自らの身の中で体感する
1359話:2021年04月28日
◇身体感覚として、情緒として、所作として・・・
◇身体操作として、荒さとか、優雅さとか
◇液体のようで、気体であり、固体(氷)にも・・・
◇鎮魂によって、実感することもご修行に・・・
◇水と塩を混ぜるところに、人の生命というか・・・
◇太陽系以外の外宇宙から見ると・・・
◇直知する、直感の時間をさらに・・・
1360話:2021年05月12日
◇ロゴストロンからロゴストンという制作に・・・
◇女性を中心とした事業化が一気に・・・
1361話:2021年05月12日
◇右旋・左旋を発振する装置化を・・・
◇構文として、それがどのように使えるか・・・
1362話:2021年05月14日
◇シャーマニスティックなものに捉えてしまうことを・・・
◇何も考えなくてという前提にはあるけれども・・・
◇ただ優しくご修行を受けていく方法も・・・
◇自然の静止状態を作れないか・・・
◇言霊子(げんれいし)というものを持って・・・
1363話:2021年05月16日
◇進化を迫れられている、時代としては・・・
◇生命がそこに宿るということを通じて・・・
◇神情報さえも一つの見える化する
1364話:2021年05月16日
◇階層性の中での悟り、今問われている
◇自己自身に問題があるなら、それを言葉にして・・・
◇神という存在のレベルで、すべて記載して・・・
◇民族神話を、知として、情緒として、意志として・・・
1365話:2021年08月09日
◇年間祭祀の頂点に立つ祭祀を、9周年かけて・・・
◇3つの講話集を、共に振り返るときが来たと・・・
◇「圀手會国際委員会」という新しい時代の・・・
はふりめくトップに戻る
ページ上部へ戻る
Copyright ©
和学教授所
All rights reserved.