お問い合わせ
会員ログイン
和学教授所について
はふりめく
電子祝殿
白川の学び&ご修行
白川学館歳時記
白川問答集
白川学館アーカイブス
白川資料庫
百掴み
門人帳
言霊量子論
白川探訪
相撲神事
特別講演会
健康学セミナー
白川通信
言霊学とは何か
言霊百神・精義・開眼/言語録
会員ログイン
Home
はふりめく
其の三十二(931〜960話)
其の三十二(931〜960話)
0931話:2019年07月26日
◇圀手會の奉告祭の報告(石原さん)
◇圀手會の奉告祭の報告(大野さん)
◇圀手會の奉告祭の報告(システム担当のIさん)
◇人と神を分けている幕が切られるように・・・
◇幽と顕という意味の別々な糸を・・・
◇デジタルな装置、概念だけでなくて・・・
0932話:2019年07月27日
◇天皇陛下や皇后陛下の作法
◇白川に影響を与えた人
◇「アメリカに負けます」って・・・
◇”おみち”を、真の道というふうな・・・
◇デジタル化を測ることによって・・・
◇早く受け皿としての作法を・・・
◇今の時代の言葉で、それをお伝えする
0933話:2019年07月27日
◇もう一度、再現したんですね
◇これによって、人間は命を長らえて・・・
◇バルチック艦隊を99%撃破
◇「それは私が書いたんだ」と・・・
◇最新の技術とを合わせていく役割が・・・
◇宇宙創造というところにいくと・・・
◇天の沼矛の焼入れすると・・・
◇要するに、広がりですよね
0934話:2019年07月27日
◇対称性の通信というものの概念を・・・
◇よく病気のデパートとか言いますけど・・・
◇戦争を起こさない神様になっていただく
◇白川は、やっている仕事は・・・
◇単位は何でも良い、関係ない
◇五階層に分けたものを、更に、位相として・・・
◇三方荒神様のご厄介になって・・・
◇審神者も神代も、両方とも・・・
0935話:2019年07月27日
◇祈念する神々が、14あるんですけれども・・・
◇どこでも瞬間に瞬間に・・・
◇臨床として、トレーニングをしないと・・・
◇墓前の作法というのを・・・
◇それが、五穀豊穣の姿
0936話:2019年07月29日
◇デジタル健康学の報告(Kさん)
◇そういう栄養を食べて大きくなったのかも・・・
◇自ら食べないでいることを経験すると・・・
◇いかにデジタルなそういうものが・・・
0937話:2019年07月30日
◇十握剣の焼入れの報告(Tさん)
◇173まで理論上可能なようだ
◇かき混ぜるということは・・・
◇横に曲がったら、それでだめで・・・
◇鉄という形を通じて、再現することで・・・
0938話:2019年07月31日
◇濡らした手ぬぐいで拭くと・・・
◇脳の中がブラックホールであり・・・
0939話:2019年08月01日
◇時代の鍛冶を切るというのか・・・
◇超電導のそういう発想を、逆に・・・
◇鎮魂法の元があった・・・
◇脳のブラックホール化をするための・・・
◇鎮魂でいえば、地球の中心というのは・・・
0940話:2019年08月02日
◇自己と宇宙というように分ければ・・・
◇科学という思考をベースにして・・・
◇自己を映すと同時に、世界を映す鏡
◇まん丸と宇宙のそういう関係を・・・
0941話:2019年08月03日
◇もう十五年前のことになりますかね
◇この長さも、1・3・7
◇物そのものに、神慮(神の考え・意向)を・・・
◇伊邪那岐命が天沼矛を・・・
◇奥義を窮める
0942話:2019年08月03日
◇古事記では神も穢れる
◇伊豆能売神という神様を・・・
◇神様の連続体を、十神というか・・・
◇ようやく科学が、神話の領域まで・・・
◇境地を歌うということによって・・・
◇人間の叡智、五階層という階層知が・・・
0943話:2019年08月03日
◇どうしても、神道というのは・・・
◇清浄になるということを・・・
◇実は詔をお守りしている
◇日本の国にある、穢れを祓う
◇戦乱からも逃れるそういう軍神
◇そういう学びをすることによって・・・
◇マグマがその丸い玉を・・・
◇月の皿に日を載せるイメージで・・・
0944話:2019年08月03日
◇御所の廷内に祀っていたもの
◇真ん中の左側は、古事記のすべての神々が・・・
◇右の方は、白川家が八神殿として・・・
◇扇子の要のところに指をあてて・・・
0945話:2019年08月05日
◇生き通しに生きている
◇途轍もない大きい音が・・・
0946話:2019年08月07日
◇リニューアルするという意味で考えると・・・
◇どういう情報が、今、一番必要なのか・・・
◇神の情報をデジタルに変換して・・・
◇一つ一つも神の情報として・・・
0947話:2019年08月07日
◇グランド・デザインを、絶えず持たないと・・・
◇能力の限界を見据えながら・・・
◇天・地を加えて、十八方という見方で・・・
◇新しい時代の社員研修
◇情報と精神のところを反転させて・・・
◇心身のゼロポイントフィールドというものが・・・
0948話:2019年08月08日
◇逆に、宇宙が無限に広がっていくのを・・・
◇神を一神論でいくのか、あるいは・・・
0949話:2019年08月09日
◇年祭というのは、祝殿を祀ったその日
◇白川の祭祀をする場所として祝殿を・・・
0950話:2019年08月11日
◇上代古語で、日が燃えるということを・・・
◇誓約の時に使われた後に・・・
◇天皇に行幸頂くための道を・・・
◇新たなる太陽系の安定のための・・・
◇太陽の天気といいますか・・・
0951話:2019年08月11日
◇スマホからリアルタイムで発信・・・
◇netenと白川とが車の両輪のように・・・
◇一年越しにお願いして・・・
◇火の中に高倉下の神が現れて・・・
◇神事、予祝、造ることが同時に・・・
0952話:2019年08月11日
◇あくまでも大伴さんの修行であって・・・
◇運命に対する信頼が一番大事
◇供養というものを前提にして・・・
◇そういう時代が来ている
0953話:2019年08月11日
◇日本の国が、危機の時に・・・
0954話:2019年08月16日
◇年祭のご報告(石原さん)
◇お盆の時はリセットというか・・・
◇丁度、終戦という事で・・・
◇令和の令(霊)のところ、それが・・・
0955話:2019年08月19日
◇十種神宝という手法が、十(とお)あると・・・
◇心の内面が夜叉であると・・・
0956話:2019年08月20日
◇甲斐の国の一宮は・・・
◇里吉地域の産土様は・・・
◇お土産を持って行くときは・・・
◇家に行くときの作法というのは・・・
0957話:2019年08月21日
◇書く人が感じた漢字(笑)というか・・・
◇鳥居の前で、場を祓う時の・・・
0958話:2019年08月22日
◇体圧なのか、心の圧なのか・・・
◇次元で、圧というか、エネルギーが・・・
◇各段階でもって、解消できるような・・・
0959話:2019年08月23日
◇それに嵌(はま)ると・・・
◇元(げん)という暦が中国にあるので・・・
◇歴史はそれを普遍化する働きがある
◇技術は技術のためにという事ではなくて・・・
0960話:2019年08月23日
◇3人の先生とも本当に・・・
◇真面目に生きていらっしゃる人達を・・・
◇今、13万家族の発信を出来ることに・・・
◇神々にデジタルにお願いするための・・・
◇癒やす方法を拡大する
はふりめくトップに戻る
ページ上部へ戻る
Copyright ©
和学教授所
All rights reserved.