- Home
- 過去の記事一覧
info@shirakawa一覧
-
- 2018/8/7
- 其の十八(511〜540話)
0527話
◇奈良毅先生の書生を・・・ おはようございます。今、鎮魂を一緒にしておりまして、奈良毅先生の書生をしていた時期がありますが、目白通りの十三間ということころの5階に先生の家があったのですが、そこで、向い合って鎮魂を、よくさ… -
- 2018/8/6
- 其の十八(511〜540話)
0526話
◇子供さんを育てるということ 【七沢代表】 おはようございます。今週は、11日まで、この暑いのに、非常に強行軍で申し訳ないと思っています。色々と宜しくお願いしたいと思います。昨日も、チャイルド・アーツ・アカデミーの講座を… -
- 2018/8/5
- 其の十八(511〜540話)
0525話
◇チャイルドアーツでいう教育 チャイルド・アーツ・アカデミーがどういう神様にお願いすればいいかというか、色々、神様がいっぱいいらっしゃいますけれども。子供が成長するということで、生まれてからということもありますし、あるい… -
- 2018/8/4
- 其の十八(511〜540話)
0524話
◇初めて、裸足でご修行する 【七沢代表】 畳では、皆さん初めて? ●櫻井さん 初めてです。 【七沢代表】 畳が入りましたので、やり方が、若干、変わるので、どうしても足袋だと畳の上で滑り易いみたいで、昔からご修行を受け… -
- 2018/8/3
- 其の十八(511〜540話)
0523話
◇出向先から帰ってきて 【七沢代表】 おはようございます。Tくんが10ヶ月振りの出向先から帰って来られました。何か感想とかありますか? ●Tくん 去年の1月から、七沢研究所から、Sという会社に出向しまして、今日で戻って… -
- 2018/8/2
- 其の十八(511〜540話)
0522話
◇ビジネスに通用するのか 【七沢代表】 おはようございます。どうぞ。 ●Rさん 最近、趣味というか、七沢代表にも、ちゃんと報告していなかったんですが、休日に、レストランに行って、修行させていただいています。修行というの… -
- 2018/8/1
- 其の十八(511〜540話)
0521話
◇飛騨の鎮魂ツアーの骨子 【七沢代表】 おはようございます。Aさん、何かありますか? ●Aさん 昨日、Sさん、Iさん、Yさんと、諏訪の下見に行ってきました。報告祭、圀手會の鎮魂ツアーなので、報告祭を行う場所を、2ヶ所、… -
- 2018/7/31
- 其の十八(511〜540話)
0520話
◇男性と女性の役割 ●Nさん 古事記に、伊邪那岐(いざなぎ)と伊邪那美(いざなみ)の神様がいらっしゃると思うんですけれど。最近、パートナーシップというか、男性と女性の役割みたいなものをすごい考えることがあって、国産みをし… -
- 2018/7/30
- 其の十八(511〜540話)
0519話
◇1対多への意識の変化 【七沢代表】 おはようございます。木下くん、甲野善紀さんと会って、どうでしたか。 ●木下さん そうですね。まず、ここで、賢治先生に聞いた、“1対1から、1対多への意識の変化”といいますか、そこが… -
- 2018/7/27
- 其の十八(511〜540話)
0518話
◇公の神として・・・ 【七沢代表】 おはようございます。昨日の圀手會の報告をお願い致します。 ●石原さん おはようございます。昨日、第5回の圀手會報告祭、天幣手主神・天置手主神顕現祭というものを、”GINZA SIX”…