info@shirakawa一覧
-
●久子先生
◇今日はスタンフォード大学のみなさまと・・・
おはようございます。今日はですね、アメリカのスタンフォード大学の重松教授のセミナーの御一行様が、鎌倉にいらっしゃっていて、そして今日は、GINZA SEVENで、…
-
何かありますか?
●Mさん
もうすぐ、新元号が発表になるタイミングで、皇太子殿下も水のことを今までライフワークとして、色々なところで講演されてこられて、水を通した世界平和ということを、いつも言われていて。やはり我々も水…
-
おはようございます。誰か、何か。
●Yさん
十種神宝を現代に復元といいますか、新しく「物」として作る試みをされていますが、こうした概念的なものであったり、神話的なものを物として創る意味や意義について教えていただければと…
-
おはようございます。大野さん、昨日の春季皇霊祭のご報告をお願いします。
◇春季皇霊祭のご報告
●大野さん
おはようございます。昨日の春季皇霊祭がこちらでありまして、今回、特に大事なところは七沢代表の方から、春季皇霊祭、皇…
-
【春季皇霊祭での直会挨拶】
◇苦を降ろす時が来た
今日は、要するに、人類は何を背負って、どう歩いてきたか、というかですね。やっぱり、今、荷を降ろす時が来たんですね。重荷というんですかね。人類の苦、苦集滅道ではないけれども…
-
【春季皇霊祭での代表挨拶】part3
◇白川の良い点はトラウマが無かったこと
そういうこともあるというのは、そこのトラウマは受けていないというか、古神道、あるいは、白川の良い点だったというんですね。これは、そういう意味で…
-
【春季皇霊祭での代表挨拶】part1
◇どう話したら、和の学びをお伝えできるのか
どうも、ありがとうございました。石原克己先生のご本も、本当に無理にお願いして、お出しいただくことになって、2年以上の歳月をかけて、完成させ…
-
【春季皇霊祭での代表挨拶】part2
◇旧石器にまで遡って・・・
今、我々は、白川マンダラでは、一つ大きく、神という存在を、どのように表現すれば、受け入れられ易いかということで、「神遺伝子にスイッチ入れなさい」とか、色々…
-
何か、ありますか?
●Mさん
太陽系の外に出て、銀河系とか、いろいろ意識が拡大することが、ひとつ意識進化であると捉え方があると思うんですけども。太陽系の外に出てですね、まあそういった恒星とか、前、銀河系星音図布斗麻邇(…
-
おはようございます。質問いただければ。
●Yさん
昨日、大野さんとお話させていただきました。なかなか、忙しい時に時間がなくてしっかり読めない時があるというお話をさせていただいて、大野さんからアドバイスとして、「そういう…
注目記事

◆令和7年5月号
2025年、5月のはふりきく。第58話 「時空間」と五霊
我々が、“結び”といったとき...

◇伯家神道和学教授所規則
【七沢代表】
どうも、今日は、ご苦労様でございました。ありがとうございました。一度に...

◇水が薬剤になるような
【第七種神拝作法修習での七沢代表の講話(20200711)】part1
皆さん、こん...

高濱清七郎先生が、白川の継承を目的として創設した組織である「和学教授所」を、現代に蘇らせ、多くの方に白川の継承...

ページ上部へ戻る
Copyright © 和学教授所 All rights reserved.