info@shirakawa一覧

  • 1327話

    ◇お米が一番脳に良いのではないか 【七沢代表による質疑応答(20201216)】 ※日本の食に対する展望についてのご質問に対してのご回答 七沢代表: 15年以上前に、白川学館の農業部会を初めて開きました。そして、鎮魂米…
  • 1326話

    ◇神霊の働いている期間が、二十年 【全体会議での代表挨拶(20201209)】 あっという間に全体会議が終わったというのか、過ぎていきましたけれどもですね。考えてみますと、一年間、どう生きたのか、あるいは、一年間という…
  • 1325話

    ◇生きていることの意味合いを、どこに置くのか 【師走月次祭直会での七沢代表のお話(20201206)】 すみません、たびたび(笑)「はやぶさ2」がですね。なかなか安全に、カプセルを離して、次の旅に出るというようなことば…
  • 1324話

    ◇千何百年も経ったお話が、現在に学べる【師走月次祭での七沢代表の講話(20201206)】part2その中にはもちろん、歴史的な、我々の先人たちが、本当に意を尽くし心尽くし伝えてきてくれた、そういう「おみち」というものの…
  • 1323話

    ◇中今という時間と歴史が同時共時に・・・ 【師走月次祭での七沢代表の講話(20201206)】part1 こんにちは。師走の月次祭になりました。いよいよ余すところ1ヶ月というふうなことになっておりますけれども。今年の一…
  • 1322話

    ◇祝殿講習の変わらざる使命 【祝殿講習での七沢代表の講話(20201202)】part2 こういう中で、より客観視をすることによって、皆さま方に更にお伝えするべきことが、効果的なもの、アナログ的に効果的になる、「神をこ…
  • 1321話

    ◇新しいコミュニケーションの段階がデジタル 【祝殿講習での七沢代表の講話(20201202)】part1 皆さま、こんにちは。ご苦労さまでございます。ありがとうございました。こうやって皆さまと話している場合、今日は、「…
  • 1320話

    ◇逆転できるような言葉とか文章がある 【七沢代表の会議でのお話(20201202)】 <構文についての質問に対する回答> 構文というのか、今、広めに言っていますが、文というものは、構成上、短い、長いということはあります…
  • 1319話

    ◇どういうふうに、三種の神器の説明知にしていくか 【七沢代表の会議でのお話(20201126)】 我々が絶えず新しいことを世に問うていくというかね。そういう観点でいくと、何が効果があったかというかね。その辺のことも、一…
  • 1318話

    ◇我々は何故にこの地に命を受けているのか・・・ 【祝殿講習での七沢代表の講話(20201118)】part2 しかし、このように、どんな時代でも、そういう伝承というもの、あるいは神というものの創造の、変わらざる世界とい…

動画

  1. 神衣美について

  2. 神衣美の着付け

  3. 白衣・袴の着付け

  4. 扇子使用作法

ページ上部へ戻る