白川だより(令和7年 2月1日号)
- 来週月曜日は「立春祭」
- 「建国記念月次祭」
お申込みは5日まで - 「はじめの学修・2月」
~開催決定いたしました~ - 「白川学館ZOOM学修」
~次回は一般会員さんと~ - 「はふりきく(朗読)」
更新しました - 編集後記
年末年始の祭祀の日程はこちら
▶︎▶︎白川学館祭祀ご案内日程一覧表
1. 来週月曜日は「立春祭」
◆来週月曜日2月3日(月)11時より「立春祭」が執り行われます。白川は「水の祭祀」と言われておりますが、このたびの祭祀では「創造の源の水の祭祀」を執り行う予定です。
「水」とともに「隕鉄」を奉献させていただき、宇宙創造の源に立ち還る実験祭祀となります。平日の開催となりますがお時間のとれる方は是非、電子祝殿よりご参加ください。
◆電子祝殿よりご参加ください。
https://wagaku.
(和学教授所へのログインが必要です)
◇「立春祭」歳時記
https://wagaku.
2.「建国記念月次祭」
お申込みは5日まで
◆7年2月11日(火・祝)11時より「建国記念月次祭」が執り行われます。一番豊かな水の国、瑞穂の国水の霊(ひ)であり、水の霊(たま)の国、この豊かな国を守り継いでこられた先人への感謝と共に、これからもこの国が続いていくそのことへの祈りを建国記念月次祭として皆さまと執り行うことが出来ましたら幸いです。
◇「建国記念月次祭」歳時記
https://wagaku.
◆お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/dist/
2月5日(水)正午・12時まで
◆電子幣帛をお受けいたしております。
(任意)
https://wagaku.
3.「はじめの学修・2月」
~開催決定いたしました~
◆今月の開催が決定いたしました。入会まもない方は勿論ですが、学びを深めていきたい方は、どうぞご参加ください。
開催日時:令和7年2月8日(土)
ZOOM入室:13:00~
学修会時間:13:30~16:30
◆対象:一般会員
(修習会員様でもご希望の方はご参加いただけます)
◆会費:無料
お申込フォーム
https://ws.formzu.net/dist/
締切:2月6日(木)正午・12時まで
4. 「白川学館ZOOM学修」
~次回は一般会員さんと~
◆次回の開催
2月12日(水)(一般会員)
西村さんと杉山さん
※入室のためのURLは来週の白川だよりでご案内いたします。
※「和学教授所」ホームページのご利用方法や毎日のお祓い・鎮魂の実践についてなど聞いてみたいことがある方は是非ご参加ください。
※入退室は自由ですのでお気軽にご参加いただけます。
《今後の予定》
■2月26日(水)(修習会員)
■3月12日(水)(一般会員)
5. 『はふりきく(朗読)』
更新しました
◆今週は第44話
【白川のご修行は、後ろからお祓いをかける】が追加になりました。
https://wagaku.
(和学教授所へのログインが必要です)
6. 編集後記
◆329話のご紹介
https://wagaku.
今週の白川だよりはいかがだったでしょうか。
日本では今、都市部を中心に自然が失われ、静寂と呼べるような静けさを聞いたこともない人がいます。
白川学館は、自然との一体感や先祖との繋がりについて考察し、身近な自然の姿を再現しながら、人々が自然と神を感じられる環境を提供しようと取り組んでおります。
日本では実践倫理が重視され、平和を求める姿勢が根付いていますが、「おみち」は、個人の生き方と国の在り方を結びつける重要な概念です。
古神道の中にある平安清明を一つひとつ紐解いていくことが、大切なことであり、白川学館は、各々が充実した人生になるよう哲学としても捉えながら、真の価値を見出してまいります。
◆「白川学館の学び」
テキストの購入はこちらから
https://wagaku.shirakawagakkan.jp/
omichinobihin/
※和学教授所→おみちの備品 >「白川学館の学び」の冊子
和学教授所トップページの右方にあるボタン「白川学館の学び」をクリック
https://wagaku.shirakawagakkan.jp/
shirakawa-manabi/
◆「ハフリメイト」
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/dist/S73554365/
◆『夕拝』と『写し祝詞』
お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/dist/
前日までのお申込みをお願いします。
◆『はふりめく其の八・其の九・其の十特別セット』
購入はこちらから
https://webshop-waki.stores.jp/items/
675660c47c077d026d84cdc0
◆『はふりめく其の三、其の六、其の七』販売中
▼其の三
https://webshop-waki.stores.
▼其の六、其の七特別セット
https://webshop-waki.stores.
※和器web shopの在庫が無くなり次第、順次PODによる販売となります。
◆neten storeはこちらから
https://store.neten.jp/
==================
いつも白川学館の活動にご協力いただき、感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
白川学館事務局