白川だより
(令和5年8月19日号)

白川だより(令和5年 8月19日号)

まだまだ暑い日が続いていますが、秋はすぐそこまで来ているように感じます。

  1. 『繋ぐ』
  2. 「白川学館祝殿建立11年周年祭」
     のご報告とお礼
  3. 「ハフリメイト」お申込みフォーム
     のご案内
  4. 「天空のサマン」のご案内
  5. 事務局からの連絡

1.『繋ぐ』

 白川学館では、遠津御祖神を毎日お迎えしてお祓いをあげております。皆様も、先祖から脈々と受け継がれた命を実感し、尊い中今を生きておられるかと思います。先般のお盆休みでは、仏教的な行事も通じて、より一層、先祖との繋がりを意識されたのではないでしょうか。

 仏教の広く知られた教えの一つに「諸法無我」があり、これは世のすべてのものごとは、互いに影響し合い、繋がり合っていて、独立した実体は一つもないという意味です。本稿も、結び目のような接続詞はもとより、すべての言葉を文頭から文末まで繋ぐことで成り立っております。一冊の書物が一本とも呼ばれるのは、紐状の工芸品を連想してのことでしょうか。

 秋に増える台風は、災害に繋がるだけでなく、海水温の過度な上昇を防ぎ、ひいては珊瑚やそこに生息する生き物たちの生活を守ることに繋がります。この台風に関する大事な視点は、ある会員の方から教えていただいたことです。物事は、精緻に分解して、情報を網羅することで、新たな気付きに繋がりますね。

「繋がり」をテーマにしたお話がはふりめくの161話にございますので、お目通しいただけたら幸いです。

https://wagaku.shirakawagakkan.jp/0161%E8%A9%B1/#chapter-3

2.「白川学館祝殿建立11年周年祭」のご報告とお礼

◆先週、8月11日に「白川学館祝殿建立11周年祭」を無事に執り行うことができました。これも日頃よりの白川学館への深いご理解とご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。祭祀は古名屋ホテル特設会場と中継を結び執り行わせていただきました。今までにないくらいの一体感に包まれ、参加された多くの方より、まるで祝殿でお祓いを挙げているような感覚であったとの感想もいただきました。

直会は会員様、来賓者様、スタッフと自由にコミュニケーションをとることができ、とても和やかな落ち着いた雰囲気で行われました。

◆「白川学館の学び」について、この直会の場で「白川学館の学び」と題する、秋以降開始予定の新しい学習システムの解説が行われました。

※白川学館の基礎を
・テキスト(冊子)
・和学教授所の学び方(動画)
・日々の実践(動画)
 などを通して学んでいただけます。

遠津御祖神を通しご縁をいただき、白川学館の会員になられたからには、これだけは身に着けていただきたい!という想いから・・基礎的な「理」と「実」の学びを深めていただける内容になっています。この秋以降の講義開始になります。・・お楽しみに・・


3.「ハフリメイト」ご利用申込みフォームのご案内

◆たくさんの方に「ハフリメイト」をご利用いただけるようになり、とても嬉しく思います。何度もリピート!という方もいらっしゃいます。まだ山梨に来たことが無いという方も、是非、お気軽にご利用ください。

たとえば・・・
・ふとまにの里で農作業体験をする
・白川学館図書館を利用する(平日)
・祝殿での朝拝・夕拝に参加する
・祭祀やご修行へ参加する
・山梨県甲府盆地を堪能する
・お近くの温泉での癒される
などなど・・・

お申込み・お問合せはこちらから!
https://ws.formzu.net/dist/S73554365/


4.「天空のサマン」のご紹介

◆失われつつある満州族の言語・信仰を取り上げたドキュメンタリーです。すでに東京上映は、大盛況の中終了いたしました。今後の上映は下記のスケジュールです。是非、チェックしてみてください。

・2023.9/1(金)〜​
 UPLINK 京都にてロードショー

・2023.9/2(土)〜
 大阪 シアターセブンにてロードショー

・2023.名古屋
 シネマスコーレにて公開予定

・2023.横浜
​ ジャック&ベティにて公開予定

https://www.shaman-heaven.com/


5.事務局からの連絡

8月25日(金)10:00〜17:00の間「祝殿講習」開催のため、電子祝殿の配信を停止させていただきます。

※朝拝はございます。夕拝はございません。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

==================

いつも白川学館の活動にご協力いただき、感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

白川学館事務局

動画

  1. 2022-10-24

    神衣美について

  2. 2019-9-1

    神衣美の着付け

  3. 2019-9-1

    白衣・袴の着付け

  4. 2019-9-1

    扇子使用作法

ページ上部へ戻る